宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月11日から測位衛星の軌道を高精度に求める複数GNSS対応高精度軌道時刻推定ツール「MADOCA」で作成したプロダクトのインターネット配信を開始した。
MOTULと同社製潤滑油の日本総輸入販売元であるテクノイル・ジャポンは、10月10日から12日にツインリンクもてぎにて開催される「MotoGP 日本グランプリ」のタイトルスポンサー権を獲得。大会名称が「MOTUL Grand Prix of Japan」となることを発表した。
三井造船は、玉野事業所でリベリアのレプタ・シッピング向け6万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船「アフリカン・バザード」を引き渡した。
米国の自動車大手、フォードモーターは9月11日、英国ダゲナムのエンジン工場おける環境ディーゼルエンジンの累計生産台数が、300万基に到達したと発表した。
ショーワは、サスペンションキット「SPORTS Evolution -極-」にトヨタ『86』およびスバル『BRZ』のAT用を追加設定し、9月29日より発売する。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZF社は9月15日、TRWオートモーティブ(以下、TRW)を買収することで合意した、と発表した。
これはかなりのインパクトがある、コンパクト・ハッチバックだ。日本では久々の復活となったフォード『フィエスタ』は、その第一印象から非常に魅力的なモデルと感じられた。
ボディーサイズをコンパクトにすれば、結果的にSUVであっても、それは「エコ」で「スポーツ」なクルマになる。フォードの主張は、ネーミングから予想するに、こういうことなのだろう。
ボルボが、レーシングチーム「ポールスター」との共同開発により世に送り出す『S60 / V60 ポールスター』は、高性能モデルでありながら、あらゆるシーンでスポーティーな走りと快適なドライビングを体験できる「オールシーズンドライバーズカー」を目指したという。
富士重工業の新社屋「エビススバルビル」の1階にあるショールーム「スバルスタースクエア」が8月26日よりオープンした。