2014年のニュースまとめ一覧(2,504 ページ目)
アウディ、新型LMP1カーにレーザーライトを採用…市販モデルへの搭載も視野
アウディは、2014年にWEC世界耐久選手権に投入する新型LMP1カー『R18 e-トロン クワトロ』に、LEDとレーザーライトを融合させたヘッドライトを採用する。
フォード、マサチューセッツ工科とスタンフォードの両大学と協力…自動運転車を研究開発
米国の自動車大手、フォードモーターは1月22日、自動運転車(ロボットカー)の研究開発において、新たにマサチューセッツ工科大学とスタンフォード大学と協力すると発表した。
札幌市交通局、税率変更に伴う運賃改定は10月に
札幌市交通局は1月22日、消費税率の引き上げ(4月1日)に伴う運賃改定の概要を発表した。実際の改定日は税率引き上げから半年後の10月1日になる予定。
主要52工場の造船実績、起工が24隻、竣工が22隻…2013年11月
国土交通省は、2013年11月分の造船主要52工場による鋼船建造実績が起工24隻、111万1000G/T、竣工が22隻、105万9000G/Tとなったと発表した。
ハリアーがピカピカに輝く鏡に…世界初のアート表現に挑戦[写真蔵]
トヨタ自動車は“リフレクションマピング”と呼ばれる3DCGで使われる手法を使った世界初のアートに挑戦するため、鏡面のようにピカピカな『ミラーハリアー』を作り上げた。
世界初、トヨタ ハリアー 新型が仮想世界のアートカーに変身
“コンピューター上の仮想空間を現実世界に登場させるとどうなるか?”、トヨタ自動車は“リフレクションマッピング”と呼ばれる3DCGで使われる手法を使った世界初のアートに挑戦、鏡面のようにピカピカな『ミラーハリアー』を作り上げた。
東武東上線「TJライナー」500万人突破…「確実に座れて便利」
東武鉄道は1月22日、座席定員制列車『TJライナー』の乗車数が500万人を超えたのを記念し、池袋駅でイベントを開催。同駅18時00分発『TJライナー1号』の乗客にプレゼントを配布した。
マレーシアの人権状況改善見られず=人権監視NGO
人権監視非政府組織(NGO)ヒューマンライツ・ウォッチ(HRW)は、「ワールド・リポート」の中で、昨年5月の総選挙で政権与党が掲げた公約に盛り込まれた人権関連の改善公約が守られていないと批判している。
【東京オートサロン14】北米から500ps以上のサイオンFR-Sが登場[詳細画像]
東京オートサロン14にて、ホイールメーカー『レイズ』のブースでは、北米のロサンゼルスから輸送されたサイオン『FR-S』(日本名:トヨタ 『86』)のチューニングカーが展示された。
【ホンダ ヴェゼル 試乗】1年ごしの期待が現実に…飯田裕子
1年前、デトロイトショーの会場で『Urban SUV Concept』というコンセプトカー名で発表されたときからコンパクトなボディサイズとセンタータンクレイアウトを採用するということで、このモデルのコンパクトSUVとしてのユーティリティには安心感のある期待があった。
