2014年のニュースまとめ一覧(2,503 ページ目)
彗星探査機ロゼッタの目的地 チュリモフ・ゲラシメンコ彗星
2014年1月20日、31カ月にわたる冬眠から回復し、彗星探査に挑むESA 欧州宇宙機関の彗星探査機『Rosetta(ロゼッタ)』。ESAは、今年8月に到着する予定のロゼッタの目的地67P/チュリモフ・ゲラシメンコ彗星の画像を公開した。
三菱 アウトランダー PHEV、欧州受注が1万2000台突破
三菱自動車の欧州法人は1月20日、『アウトランダー PHEV』の欧州における販売が、好調に推移していると発表した。
マツダ、長友佑都 体幹バトル動画の配信開始…クルマも体幹が重要
マツダは1月23日より、スペシャル動画企画「長友佑都 体幹バトル動画」を配信開始する。
【スズキ ハスラー 試乗】街の雰囲気を変える1台…竹岡圭
昨年の東京モーターショーで見たときから、気になっていたんです。以前スズキは『Kei』という、ちょっと地上高高めのクルマがありましたが、ハスラーはそこにもっと本格的なSUVっぽい走破性と、ワゴンを超えた広さをプラスしたと言えばいいでしょうか。
カーシェアユーザー、好きなクルマ1位は プリウス…カレコ調べ
カーシェアリング・ジャパン(CSJ)は、同社が運営するカーシェアリング・サービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」の個人会員を対象にユーザーアンケートを実施。その結果を発表した。
リンカーン の最上級SUV、ナビゲーター …新型を予告
米国の自動車大手、フォードモーターの高級車ブランド、リンカーン。そのリンカーンの最上級SUV、『ナビゲーター』に間もなく新型が登場することが分かった。
【日産 ティアナ 新型発表】日本仕様は、各仕向地の“いいとこどり”
日本では2月5日から発売される日産『ティアナ』は、中国向けと、今回より北米向けの『アルティマ』とほぼ共通のモデルではあるが、仕向地の志向性によってわずかながら仕様の違いがあるという。
2013年マレーシア自動車販売実績、前年比4.5%増の65万5793台…2014年は2.0%増の予想
マレーシア自動車協会(MAA)によると、2013年通年の自動車販売台数は65万5793台で、前年比4.5%の増加となった。
火星ローバー オポチュニティの前に突如現れた岩の写真…カラー版をNASAが公開
NASAの火星探査機『Mars Exploration Rover:Opportunity(MER オポチュニティ)』が2014年1月8日に取得した火星のエンデバー・クレーターの画像の中に、2週間ほど前にはなかった岩の塊が見られて話題になっている。NASAサイトではカラー化した画像が公開された。
【F1】日本GP、3月9日よりチケット発売…可夢偉応援席も復活
モビリティランドは、10月5日に決勝レースが行われるF1日本GPの開催概要を発表した。
