2014年のニュースまとめ一覧(1,769 ページ目)
マセラティ、日本市場で快調アピール…2013年は491台販売
マセラティジャパンは5月9日、2014ビジネスレビューを開催。2013年、日本での販売台数は491台と前年比58%増。世界第3位の販売台数を記録したと発表した。
富士重吉永社長、カムリ 受託生産終了「プラスにできる」
富士重工業の吉永泰之社長は5月9日、米国工場(SIA)でのトヨタ自動車『カムリ』の受託生産が2016年秋に終了することについて「生産余力が生まれたことが私どもにとってはプラスに効かせられる可能性が非常に高い」との考えを示した。
スズキ鈴木会長「軽が売れない=小型車が売れる、は錯覚」
スズキの鈴木修会長は5月9日に都内で開いた決算会見後、報道陣の囲み取材に応じ、国内市場について「軽自動車が売れなくなれば小型車が売れると考えている方がいるとすれば、それは錯覚、大いなる誤解だと思う」との考えを示した。
NASA長官、MMS衛星計画の作業を視察へ…10月以降打ち上げ予定
米航空宇宙局(NASA)のボールデン長官は5月12日、ゴダード宇宙飛行センター(東部メリーランド州)を訪問し、10月以降に打ち上げ予定の磁気圏観測衛星MMSミッションの準備作業を視察する。
シャープ、クラウド蓄電池システムを発売へ…発電量予測し効率化
シャープは、同社製のクラウドHEMS(Home Energy Management System)と組み合わせることで、使用環境の変化に応じた効率的なエネルギーマネジメントが実現できるクラウド蓄電池システムを発売する。
タバコよりも高い税率が課せらせる自動車市場にホンダが危惧
自動車メーカー大手のホンダ・カーズ・インディア・リミテッド(HCIL)は8日、インド国内で自動車はタバコよりも高い税金が課せられていると述べた。エコノミックタイムスが報じた。
曙ブレーキ、スロバキアに新会社設立…欧州事業拡大
曙ブレーキ工業は5月9日、グローバル供給網拡充の一環として、欧州のスロバキアに製造子会社を設立したと発表した。
2024年の火星行きチケット、44名が名乗りをあげる…インド
2024年に火星への入植を目指す移住計画の候補4名に、17名の女性を含むインド人44名が名乗りをあげている。エコノミックタイムスが報じた。
スズキ鈴木副社長、インド市場「全需横ばいだが、103%をターゲットに」
スズキの鈴木俊宏副社長は5月9日に都内で開いた決算会見で、主力のインド市場について「全体需要としてはおそらく横ばい」との見通しを示した上で、自社の販売では「(前年比)103%をひとつのターゲットとして進めていく」と述べた。
インド中央捜査当局で初の女性特別指揮官誕生
アルチャナ・ラーマスンダラム女史が、インド中央捜査当局(CBI)初となる特別指揮官に任命された。エコノミックタイムズが報じた。
