ヤマハ発動機のグループ会社でMotoGPレース運営などを担うヤマハ・モーター・レーシングが2014年度FIM環境アワードを受賞した。ヤマハ・モーター・レーシングがISO14001:2004、BS_OHSAS 18001:2007認証の更新と、KISSムジェロ構想の功績が認められたもの。スペインのヘレス・デ・ラ・フロンテラで開催されたFIMガーラ・セレモニーの席上で、ヤマハ・モーター・レーシングのマルコ・リバジェネラルマネジャーと、共に受賞したサーキット・オブ・ジ・アメリカのサスティナビリティ担当エドガー・フェレラディレクターに授与された。ヤマハ・モーター・レーシングは、2010年にISO14001:2004環境マネジメントシステムの認証を受賞、2013年には業務慣例改善の努力が評価され、BS_OHSAS 18001:2007労働安全衛生マネジメントシステム認証を獲得した。これら認証は今年初め、カタルニアGPで、ヤマハ・モーター・レーシングの施設内で3日間にわたって行われた監査を経て、安全、環境に配慮した業務慣例について継続的な取り組みが認められ、更新された。
ヤマハ発動機とティアフォー合弁のイブ・オートノミー、無人搬送サービスの新ブランド「eve auto plus」発表 2025年9月16日 ヤマハ発動機とティアフォーが2020年に合弁で設立したイブ・オ…