曙ブレーキ工業が発表した2014年3月期連結決算は、営業利益が前年同期比87.3%増の80億8400万円と大幅増益となった。
世界の高級車市場で、存在感を増しているドイツのアウディ。同社が2014年、積極的な新車投入を計画していることが判明した。
ドイツ自動車大手のダイムラーは5月6日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の4月世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は14万1469台。前年同月比は12.9%増と、14か月連続で前年実績を上回った。
米国の自動車最大手、GMの大規模リコール(回収・無償修理)問題。この問題の調査を担当していたGMの責任者のひとりが、GMを退職したことが分かった。
下村博文 文部科学相が4-6日の日程でマレーシアを訪問、マハティール・モハマド元首相やカイリー・ジャマルディン青年スポーツ相らと会談し、両国間のスポーツ・教育・文化・科学技術面での協力について意見を交換した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは5月1日、『オデッセイ』(日本仕様とは異なる北米専用車)について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
モンスターエナジーは、米国の著名なラリーレーサー、ケン・ブロックの再来日を記念して、7月6日、中部国際空港セントレア内駐車場・特設会場にて「ケン・ブロック ナゴヤ エクスペリエンス」を開催する。
アルパインは、11.4型の大画面・高画質タイプをはじめとする新型リアビジョンシリーズを発表。5月下旬より順次販売を開始する。
米国の自動車大手、クライスラーグループ。その主力ブランドのひとつ、クライスラーから、新型コンパクトセダンが登場することが分かった。
「ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)2014」の第3戦が、5月4日に富士スピードウェイで開催された。