大阪~札幌の寝台特急『トワイライトエクスプレス』来春廃止へ

鉄道 企業動向
大阪~札幌間の寝台特急『トワイライトエクスプレス』。車両の老朽化に伴い2015年春に廃止されることが決まった。
  • 大阪~札幌間の寝台特急『トワイライトエクスプレス』。車両の老朽化に伴い2015年春に廃止されることが決まった。
  • 『トワイライトエクスプレス』編成の大阪方1号車。A寝台1人用個室「ロイヤル」のほか、後方展望スペース付きのA寝台2人用個室「スイート」も設置されている。
  • 1号車「スイート」の寝室。ツインベッドが設けられている。
  • 後方展望スペースが設けられた1号車「スイート」のリビング。
  • 「スイート」には洗面台・トイレと一体となったシャワー室も設置されている。
  • 4号車のサロンカー「サロン・デュ・ノール」。

JR西日本は5月28日、大阪~札幌間で運転している寝台特急『トワイライトエクスプレス』を2015年春に廃止すると発表した。同社は車両の老朽化に伴い運行の終了を決めたとしている。

『トワイライトエクスプレス』は本州と北海道を結ぶ青函トンネルの開通から1年後の1989年7月21日、大阪~札幌間を日本海沿いに結ぶ団体臨時列車として運転を開始。同年12月2日からは毎週数回運転される一般の臨時列車となった。全体の走行距離は約1500km、所要時間は22時間台で、臨時列車を含めた場合は日本一長い距離を走る旅客列車となっている。

使用車両は旧国鉄時代に製造された24系寝台客車などを『トワイライトエクスプレス』用に改造した車両だが、展望室付きのA寝台2人用個室「スイート」やサロンカー「サロン・デュ・ノール」などを設けており、豪華な寝台列車として人気が高い。

当面は大阪発が毎週月・水・金・土曜、札幌発が火・木・土・日曜を中心に運転されるが、10月以降は青函トンネルで在来線と線路を共用することになる北海道新幹線(2016年春部分開業予定)の設備検査などに伴い、一部の運転日において運行時刻の変更が発生する。時刻の変更が発生する日は11月12・17・27・29日と2015年1月13・19・21・23日(札幌発は翌日)の予定。具体的な変更時刻は後日案内するとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集