フランスの自動車大手、ルノーは4月20日、中国で開幕した北京モーターショー14において、『キャプチャー』を中国初公開した。キャプチャーは2013年春、ジュネーブモーターショー13でワールドプレミア。『クリオ』(日本名:『ルーテシア』)の車台をベースにしたルノーの新型コンパクトSUV。ボディサイズは全長4120×全幅1770×全高1570mmで、日産『ジューク』とほぼ同じ。キャプチャーは、200mmのロードクリアランスを確保し、悪路走行に対応。欧州仕様の搭載エンジンに関しては、ガソリンとディーゼルを用意した。ディーゼルの場合、CO2排出量は、最も低いモデルで95g/kmと、クラストップレベルの環境性能を実現する。キャプチャーはルノーのスペイン工場で生産され、まずは欧州市場へ投入。日本市場にも2014年2月に導入するなど、世界展開を図っている。ルノーは今回、北京モーターショー14において、キャプチャーを中国初公開。同時に、「2015年、中国で発売する」と発表した。中国ではSUV市場が拡大中。ルノーはキャプチャーを中国へ輸出し、現地のニーズに応えていく。
【無料資料DL】「オート上海2025」上海モーターショー現地レポート&報告会プランを発売! PHEVの増加トレンドとITブランド動向はいかに? 2025年4月9日 株式会社イードは4月23日から5月2日まで中国・上海で開催される…
「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術 2025年9月11日 ルノーは9月8日、IAAモビリティ2025において、新型『クリオ』(…