高速バスを運営するWILLER EXPRESS JAPANは12月18日、東京・新宿で「WILLER EXPRESS 2014安全運行プラン発表会」を実施。会場には、新型車両「リラックス《NEW》」の展示・公開も行なわれた。
マレーシア投資開発庁(MIDA)は12日、今年年初9カ月(1-9月)の投資実績を発表した。
JR東日本は12月18日、新津車両製作所(新潟市秋葉区)の鉄道車両製造事業について、同社グループの総合車両製作所(J-TREC)に譲渡することを取締役会で決議した。
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の若田宇宙飛行士は、船外活動(EVA)が必要になった場合に備えた準備を開始した。
セランゴール州セパンのクアラルンプール新国際空港(KLIA)格安航空会社専用ターミナル(KLIA2)の建設について、空港運営のマレーシア・エアポーツ・ホールディングス(MAHB)は、1月31日の完工予定日に間に合わない可能性があると明らかにした。
開業すれば世界最長の鉄道トンネルとなるスイスのゴッタルド・ベース・トンネルで12月16日、初の公式試運転が行われた。同国の運輸大臣やスイス国鉄(SBB)のCEOらも出席し、約13kmの先行完成区間で走行試験を実施した。
高速バスを運営するWILLER EXPRESS JAPANは12月18日、東京・新宿で開催した「WILLER EXPRESS 2014安全運行プラン発表会」で、同社の高速バスを一元管理する運行管理センターの内容を公開した。
JAXA 宇宙航空研究開発機構は、2013年12月11日に発生した国際宇宙ステーション(ISS)の冷却系統の修理のため、NASAが船外活動を行って部品の交換を行う方向で検討していると発表した。
全体相場は続伸。
11月23日から12月1日まで開催された東京モーターショー13のホンダブースには、兼ねてから注目される『NSX コンセプト』とビート後継として話題の次世代軽オープンスポーツモデル『S660 コンセプト』を一目見ようと多くの人集りができた。