イタリアの自動車大手、フィアット傘下のアルファロメオが2013年9月、欧州で発売する新型スポーツカー、『4C』。同車の最新映像が、ネット上で公開されている。
パイオニアは、世界初となる画期的な計測と表示によりペダリングを可視化するペダリングモニターシステムを9月下旬から順次発売すると発表した。
スコットランドに本社を持つ石油・ガス(O&G)産業向け設備供給のハウコ・グループは、ジョホール州南部開発計画の「イスカンダル・マレーシア」内にある「セティア・ビジネス・パーク」に2,000万米ドルを投資して、工場を設立する。
シンガポール・チャンギエアポートグループ(CAG)は、「お金持ちになろう(Be a Changi Millionaire)」キャンペーンのファイナリストに中国人ビジネスマンのワン・バオ・グオさん(44歳)が選ばれたと、キャンペーン特設サイトで発表した。
JR西日本とJR九州は9月18日、熊本県のマスコットキャラクター(営業部長)「くまモン」と豊肥本線阿蘇駅(阿蘇市)のマスコットキャラクター(名誉駅長)「くろちゃん」を車体にデザインしたラッピング車を山陽・九州新幹線で運転すると発表した。
長年にわたりNASCAR マイケル・ウォルトリップ・レーシング(MWR)をスポンサードしてきたNAPAオートパーツは、9月7日に起こった同チームの疑惑と、それに対するNASCARの制裁措置に遺憾の意を示し、今年限りでスポンサーシップから撤退することとなった。
『アウトランダーPHEV』は発売直後にリチウムイオン電池の発熱・溶融の不具合が発生してリコールになった。出荷したクルマを回収し、電池を交換するというかつてない対応によってリコール作業が終了した。
ランボルギーニ・ジャパンは9月20日、ランボルギーニ『ガヤルド LP570-4スクアドラ・コルセ』を日本で公開した。価格は3165万6450円。
日産自動車と国際NGOハビタット・フォー・ヒューマニティ・インターナショナル(ハビタット)は、ミャンマーにおける共同事業として、国際NGOワールド・コンサーン・ミャンマーが実施するプロジェクトへの支援を決定した。
新日鐵住金は、メキシコ自動車用溶融亜鉛めっき鋼板合弁工場の営業運転を開始。9月18日に現地工場サイトにおいてメキシコ大統領を招いてオープニングセレモニーを実施した。