全日本ロータス同友会、オートバックスセブン、ブロードリーフ、パイオニア、NTTドコモは、共同で自動車アフター市場の新たなビジネス領域を開拓することを目的とした研究会、「次世代オートアフタービジネス研究会」を9月19日に設立する。
日本自動車輸入組合が発表した8月の輸入小型二輪車の新規登録台数は、前年同月比2.6%増の1604台となり、8か月連続で前年同月を上回った。
5ヶ月後にラリーモンテカルロでのデビューを控えたヒュンダイ・モータースポーツは、フランスでのターマックの路上とフィンランドでの高速グラベルの路面での集中的なテストを行った。
ピーチ・アビエーションは、2014年3月以降入社の客室乗務員を募集するオーディションを開始した。
2日午後11時20分ごろ、北海道清水町内の国道38号を走行中の原付バイクに対し、後ろから進行してきた大型トラックが追突する事故が起きた。この事故でバイクで日本一周の旅をしていた静岡県内に在住する70歳の男性が死亡している。
ボーイングは9月4日、米空軍より56機の『A-10 サンダーボルトII』の追加注文を受け、同航空機によるミッションの準備とメンテナンス費用の削減を改良することを発表した。
マセラティは、イタリアのファッションブランド「エルメネジルド ゼニア」とのコラボレーションによるコンセプトカー、『クアトロポルテ エルメネジルド ゼニア リミテッド・エディション』を9月10日に開幕する「第65回フランクフルト国際モーターショー」で初公開する。
ホンダが9月5日に発表した新型『フィット ハイブリッド』はJC08モードで36.4km/リットルと世界最高水準の低燃費を実現した。
ボーイングは9月4日、FedExの運行会社であるFedExエクスプレスが、テネシー州のメンフィスで最初の『767-300』輸送航空機が納入されたことを祝ったことを伝えた。
産業技術総合研究所の知能システム研究部門は、モビリティロボットシェアリングシステムを開発し、茨城県つくば市と、産総研~つくば駅(つくばエクスプレス)間で、モビリティロボットによる移動支援サービスの実証試験を開始する。