マレーシアの不動産開発業者らは今後、住宅価格が最低でも10%値上がりすると予想している。
ドイツの高級車メーカー、アウディの主力車種、『A3』シリーズ。同車の新型に、オープンのカブリオレが加わることが決定した。
ビー・エム・ダブリューは、BMW『1シリーズ』の限定車「116iファッショニスタ」を、490台限定で、9月5日より販売を開始した。
関西空港交通と大阪空港交通、京阪バスの3社は9月4日、リムジンバス関西空港~京都線について、10月1日から関西空港発を1便増やすと発表した。
無限は、ホンダの新型『フィット』向け各種パーツを開発、発表し、9月6日より順次発売する。
9月5日のホンダ『フィット』の発表会は、東京とは別に、立ち上げ時の生産を行う三重県の鈴鹿製作所に近い、愛知県名古屋市でも開催された。経産省記者クラブ向けの午前と、その他のメディア向けの午後の2部制で、会場は名古屋城西のホテルウェスティンナゴヤキャッスル。
ジャパンマリンユナイテッドは、佐賀大学と共同で「海洋温度差発電」を活用した浮体式の没水型海洋温度差発電を世界で初めて開発し、日本海事協会からAIP(概念承認)を取得したと発表した。
南海電気鉄道は9月4日、「鉄道の日」にちなんだ記念イベント「南海電車まつり2013」を11月2日に同社千代田工場(大阪府河内長野市)で開催すると発表した。「鉄道の日記念コンパスカード」も10月1日から発売する。
ホンダの峯川尚専務執行役員は9月5日に発表した新型『フィット』の国内月販目標1万5000台について「先代、先々代からの代替をベースに考えていくと、これぐらいの線は絶対いけるだろうという台数」との考えを示した。
欧州で唯一、公的な衝突安全テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは9月4日、欧州向けの新型トヨタ『カローラ』の衝突安全テストの結果を発表した。