【ホンダ N-ONE 発売】本来の「ダウンサイジング過給」を目指す

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ・N-ONE
  • ホンダ・N-ONE
  • ホンダ・N-ONE
  • ホンダ・N-ONE
  • ホンダ・N-ONE
  • ホンダ・N-ONE
  • ホンダ・N-ONE

ホンダから発表された『N-ONE』が目指すポジショニングは、“優遇のある『フィット』”だという。

「日本のスモールには2つのど真ん中があります。ひとつは優遇が絶対条件だと考える人用で、『ワゴンR』や『ムーブ』などが属します。もうひとつは、フィットのポジション」と述べるのは本田技術研究所四輪R&Dセンター開発責任者の浅木泰昭氏だ。このポジションは、「優遇に興味はあるが、走りや質感がチープなのは嫌。安全性が劣っていたり、狭い、うるさいのは嫌だという人はこちらがど真ん中になります」という。

そしてN-ONEは、「その心の壁をぶち破ろうと、今回はもう少し新しいポジションを狙っています。それは優遇のあるフィットというポジションです」と話す。「そこを今流行りのダウンサイジング過給という考え方で狙っていこうと思いました」

このダウンサイジング過給について浅木氏は以前自身が取り組んだ第2期F1時代を例に挙げ、「V6 1.5リッターターボでV8 3リッターと闘っていましたので、ダウンサイジング過給そのものは、昔から考えていたことなのです」と振り返った。

軽自動車のターボは以前からあった。しかし、「これまでのターボは現在の(優遇が絶対条件の)ポジショニングに満足している人をベースとするため、贅沢品のターボです。従って、スポイラーやアルミホイールのインチアップなど贅沢装備がいろいろついてきます」。しかし、「フィットの1.3リッターに乗っている人は、こういうものを必ずしも望んではいません。単に、高速道路の長い登坂車線を走るときに、トラックを追い抜こうとしたら、なかなか追い抜けずに後ろにずらっとクルマが並ぶということが嫌だからフィットに乗っているのです」と述べ、「そういう方にも単純にこの走りを加えたダウンサイジング過給的を供給しようと思いました」

今回、ターボモデルをツアラーと呼んでいる。「これは、ツアラー性能を持たせた新しいポジションを提案して、優遇のあるフィットポジションを新しく開拓していこうと思っているからなのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集