【GARMIN nuvi2582R】高性能カメラ搭載、画質にこだわったドラレコPND[写真蔵]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
GARMIN nuvi nuvi2582R
  • GARMIN nuvi nuvi2582R
  • GARMIN nuvi2582R
  • GARMIN nuvi nuvi2582R
  • GARMIN nuvi nuvi2582R
  • GARMIN nuvi nuvi2582R
  • 従来のクレードルにアームが追加され、そこにカメラGDR20が取り付けられる。
  • 2582Rの本体はいつもどおりのnuviシリーズのPNDだ。
  • 車に取り付けた状態を車外から見る。普通のカーナビと違うことはわかるが、威圧感を与える程ではないだろう。

GARMINのPND「nuvi(ヌヴィ)」シリーズの最新モデル『nuvi2582R』は、ドライブレコーダーを組み合わせるという力技に打って出た意欲作だ。

本機には「GDR20」というドライブレコーダーが同梱されている。その車両への固定はnuviシリーズ共通のクレードルにアームを追加して取り付け、ナビ本体とケーブルで接続して電源の供給、データのやりとりをする。ボディこそ別々だが、システムとしては完全に独立しているわけではなく、映像のモニターと各種設定、操作はナビ本体がなければできない。

GDR20のハードウエアスペックを紹介しておくと、大きさは縦、横、厚さとも約45ミリほどの大きさで、重さは52.3グラム。特に小さくはないが、ものものしい雰囲気でもない。CMOSセンサーはHD(1280×720画素)の撮影が可能で、レンズはF2.0と非常に明るい。最大32GBのカードに対応するMicroSDHCスロットを備え、本体には8GBのカードも付属している。さらに、Gセンサーも内蔵している。

取り付けはナビ本体のクレードルを利用するので、基本的にはまったく問題ない。ただ、カーナビとして使いやすい位置、ダッシュボードの手前の方に取り付けると、カメラの映像の下半分はダッシュボードということになりかねない。カメラの映像はディスプレイに映し出せるので、それを見ながら位置決めをする必要がある。

また、別売オプションとしてカメラユニット用の延長ケーブルが用意されている。このケーブルにはGDR20を単体でマウントできる吸盤付きのクレードルも同梱されており、GDR20はウインドウ上部、ナビ本体はダッシュボード上に設置することが可能だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集