BASFのカラートレンド予測…世界共通のカラートレンド3つを提案

自動車 ビジネス 企業動向
BASFのカラートレンド予測
  • BASFのカラートレンド予測
  • BASFのカラートレンド予測
  • BASFのカラートレンド予測
  • BASFのカラートレンド予測
  • BASFのカラートレンド予測
  • BASFコーティングス カラーデザインセンターアジア・パシフィックチーフカラーデザイナーの松原千春氏

BASFコーティングスは2~3年先の世界のカラートレンド予測を発表した。今年のテーマは“Wide Awake”。日本語では“すっきりした目覚め”というのがグローバルのテーマである。

このテーマをもとに世界共通のカラートレンドとして3つの提案があった。ひとつは、“INVENT~創造~”、次に“NARRATE~ストーリーテリング~”、最後は“CULTIVATE~クリエイティブに育む~”である。これらをもとに、地域別(北米、欧州、アジア・パシフィック)のテイストを解釈した色に落とし込んでいる。

まずは、“INVENT~創造~”。「いままである常識が、これからも通用するとは限らないと考えました」とは、同社カラーデザインセンターアジア・パシフィックチーフカラーデザイナーの松原千春氏。「このコンセプトのカラーは、空気を感じるような色、手で触れられず、目で見るだけの、光の色や、雲のような空気感のある色です」という。

アジアパシフィック地域では、白黒グレーが多いとし、質感でバリエーションを持たせているとする。「例えばマットカラーでも、光が当たったところはゴールドに輝くなど、ニュアンスを持たせています」とし、これからはマットにプラスアルファの効果を合わせたものが重要になるとした。他にもこの地域で重要なカラードブラックにも、そこにパープルのキャラクターを持たせるなど、「常識が変わってきました。求める価値が変わってきたということも含め、いままでにない、あるいは、いままでとは逆な発想のカラーも重要になってくるでしょう」と述べ、世界的にもその傾向だとした。

“NARRATE~ストーリーテリング~”は、「個人個人の意思をはっきり示したり、また、商品の開発コンセプトや、開発思想など、ストーリー性、表現、主張などがテーマになっています」とし、「アジアパシフィック地域では、少し華やかなカラーを提案していますが、いままであるような綺麗めのカラーから、ちょっと濁ったような、一見ソリッドの様だが、ハイライトではパープルが輝くような、ソリッドとパール感が融合したような表現や、アイボリーとパールのマットカラーは、例えば日本の電気自動車の小型なモノにも似合うようなカラーです。全く新しい発想で、小型車の配色のひとつに使うということも出来る、遊び心を持った様々な表現力というところを提案しています」と、光の反射を利用して様々な表情を持たせたとした。また、世界的にも、「この表現の幅の豊かさはグローバルなトレンドだと思っています」とした。

この3つの中でグローバルとして最も重要だという“CULTIVATE~クリエイティブに育む~”では、「自然を感じつつ、日常の尊さに気付いたというコンセプトをカラーに反映させたもので、グリーンやブラウンを基調としたちょっと穏やかなカラーが多いです」と松原氏。「アジアパシフィックでは、自然を感じつつも、抑えたカラー、落ち着いたカラーというのが出ていると思います。例えばグリーンの影響を受けた感じのカラー、例えば、オリーブ系のグリーンのような印象を与えるグレー系のカラーが中心になっています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集