動車両用電池のメジャーサプライヤーといえば三洋電機、パナソニック、GSユアサ、日産・NEC系のオートモーティブエナジーサプライなどの名が挙がるが、その分野で最近、東芝が存在感が増している。
FCMが発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比53.6%減の1億4900万円と利益額がほぼ半減した。
新神戸電機が発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比40.4%減の32億2300万円と大幅減益となった。
米国のゲーム業界団体Entertainment Software Associationは、SOPA(Stop Online Piracy Act)の支持を取り下げる事を明らかにしました。
フィアットグループオートモービルズジャパンは、2011年から社会貢献活動として展開している「Share with FIAT」の2012年の活動プログラムを策定し、24日公表した。
2011年12月19日、破産を申請したスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)。米国のあるディーラーでは、サーブ車の叩き売りともいえる半額セールが開始された。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダモーターは20日、『フィットEV』の米国第1号車を、カリフォルニア州トーランス市へ引き渡した。
国際通貨基金(IMF)が世界経済見通しをプラス4.0%からプラス3.3%に引き下げた。一方で、日本経済が足踏み状態を脱する時期について、日銀総裁は「2012年度前半に若干後ずれした」との見通しを示した。
トヨタ自動車は24日、フランス・ポールリカールにおいて、2012年のルマン24時間耐久レースやWEC(世界耐久選手権)に参戦するマシン、「TS030ハイブリッド」を初公開した。
東京工業大学理学研究流動機構・片岡龍峰氏によるツイートで話題となった日本でのオーロラ観測。24日から25日にかけて日本でオーロラを見ることはできなかったようだ。