日本鉄鋼連盟の林田英治会長は1月25日の定例会長会見で、東京電力が大企業向け電気料金を引き上げることについて「東電管内だけで業界で200億円のコストアップになる」と述べた。
23日、中東ドーハで開幕したカタールモーターショー12。ランボルギーニのブースの主役は、新型スーパーカーの『アヴェンタドールLP700-4』が務めた。
田中貴金属工業は、2011年のプラチナ地金の販売量と買取量をまとめた。プラチナの2011年1年間における国内平均価格は4522円/gで、10年の年間平均価格4635円/gを100円程度下回った。
日本鉄鋼連盟の林田英治会長は1月25日の定例会長会見で、大手自動車メーカーとの価格交渉で値下げを迫られていることについて、JFEスチール社長としての立場でと断った上で「原料が下がっている分を還元するのは方針通り」と述べ、価格引き下げ交渉に理解を示した。
日本鉄鋼連盟の林田英治会長は1月25日の定例会長会見で2012年の粗鋼生産量について「(2011年比で)200万〜300万tか、もっとマイナスになるレベルになると見ている。ただ1億tを切るレベルは想定していない」と、先行き厳しいとの見方を示した。
トヨタ自動車は、NHKエンタープライズの協力をえて開発した「大河ドラマ50ドライブラリー」アプリを1月25日からスマートフォン向けに展開する。
トヨタ自動車は、2012年の国内販売計画を163万台に上方修正した。エコカー補助金制度が導入され、市場拡大が見込めるため。
トヨタ自動車は25日、2011年1〜12月の世界新車販売の結果を公表した。ダイハツと日野自動車を含めたグループの総販売台数は795万台。前年比で6%減となった。
ゼネラルモーターズ・ジャパンは25日、キャデラック『SRX』のトランスミッションシフトケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
NTTドコモは1月25日、「docomo with series Q-pot. Phone SH-04D」の事前予約受付を2月4日に開始すると発表した。販売開始は2月14日を予定している。