2011年4月のニュースまとめ一覧(7 ページ目)

【上海モーターショー11】中国吉利が「スーパークロスオーバー」発表 画像
自動車 ニューモデル

【上海モーターショー11】中国吉利が「スーパークロスオーバー」発表

中国浙江吉利控股集団の傘下の吉利汽車(ジーリー)は19日、上海モーターショーにおいて、GLEAGLEブランドの『GX6』を初公開した。

ショーワ、ベトナムの部品合弁会社を子会社化 画像
自動車 ビジネス

ショーワ、ベトナムの部品合弁会社を子会社化

ショーワは、同社が出資する、ベトナムの二輪車・四輪車用部品を製造するマシノ・オートパーツ・カンパニー・リミテッド(MAP)を資本譲受けにより子会社化する。

日産/パブコ アトラス、方向指示器壊れても気づかない 画像
自動車 ビジネス

日産/パブコ アトラス、方向指示器壊れても気づかない

パブコは28日、日産『アトラス』の方向指示器に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ホンダ、前期純利益は倍増の5340億円 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、前期純利益は倍増の5340億円

ホンダが28日発表した2011年3月期連結決算は、期末に東日本大震災による生産停止などの影響を受けたものの、通期では2輪車および4輪車とも販売が増加し、純利益は10年3月期比99%増の5340億円と倍増した。

震災当日の津波、半数が退避せず 画像
自動車 テクノロジー

震災当日の津波、半数が退避せず

ウェザーニューズは28日、東日本大震災発生時の被災者の行動や意識を分析した調査結果を発表した。

普通鋼鋼材生産が17か月ぶりにマイナス…3月 画像
自動車 ビジネス

普通鋼鋼材生産が17か月ぶりにマイナス…3月

日本鉄鋼連盟が発表した3月の普通鋼鋼材生産は、前年同月比7.2%減の636万9000tと17か月ぶりに減少した。

ホンダ インターナビ がどこよりも早く災害情報を提供できるのはなぜか 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ インターナビ がどこよりも早く災害情報を提供できるのはなぜか

4月27日、ホンダは東日本大震災の被災地域における渋滞実績情報の提供を開始した。

ゼンリン、EVとiOSの連携デモ実施…スマートフォン&モバイルEXPO 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリン、EVとiOSの連携デモ実施…スマートフォン&モバイルEXPO

ゼンリンデータコムは28日、東京ビックサイトで開催される「スマートフォン&モバイルEXPO」(会期:5月11〜13日)に出展すると発表した。同社ブースでは、地図・ナビゲーションアプリ『いつもNAVI』を中心とした、iOS/Android向けの技術が展示される。

関東自動車の通期決算…震災影響で2期連続最終赤字 画像
自動車 ビジネス

関東自動車の通期決算…震災影響で2期連続最終赤字

関東自動車工業が発表した2011年3月期の連結決算は、経常利益が22億7800万円と黒字化した。前年同期は112億円の赤字だった。

八千代工業の通期決算…増収増益 ホンダ向け部品の受注好調 画像
自動車 ビジネス

八千代工業の通期決算…増収増益 ホンダ向け部品の受注好調

八千代工業が発表した2010年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比168.7%増の60億7100万円と増益だった。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 164