2011年4月のニュースまとめ一覧(10 ページ目)

デンソー、被災した藤倉ゴムに工場を貸与 画像
自動車 ビジネス

デンソー、被災した藤倉ゴムに工場を貸与

デンソーは28日、稼働準備中のデンソー東日本(福島県田村市)の工場を、被災した藤倉ゴム工業に一時的に貸与することで合意したと発表した。

ルノーグループ第1四半期決算…15%の増収 画像
自動車 ビジネス

ルノーグループ第1四半期決算…15%の増収

ルノーグループは27日、2011年第1四半期(1〜3月)の決算を公表した。

VWグループ第1四半期決算…営業利益3.6倍 画像
自動車 ビジネス

VWグループ第1四半期決算…営業利益3.6倍

フォルクスワーゲングループは27日、2011年第1四半期(1〜3月)の決算を明らかにした。

シボレー ボルト、他社からの乗り換えが9割…最多は プリウス 画像
自動車 ビジネス

シボレー ボルト、他社からの乗り換えが9割…最多は プリウス

GMが2010年末、米国で発売した発電専用エンジン搭載のレンジエクステンダー(航続距離延長)型EV、シボレー『ボルト』。発売から約4か月を経て、そのユーザー像に関する興味深いデータが明らかになった。

GMビュイック、中国販売300万台突破 画像
自動車 ビジネス

GMビュイック、中国販売300万台突破

GMの中国合弁、上海GMは26日、ビュイックブランドの中国における累計新車販売台数が、300万台を超えたと発表した。

【上海モーターショー11】ロンドンタクシーに市販モデル…「コピー車ではない」 画像
自動車 ニューモデル

【上海モーターショー11】ロンドンタクシーに市販モデル…「コピー車ではない」

中国浙江吉利控股集団の傘下の吉利汽車(ジーリー)は19日、上海モーターショーにおいて、ENGLONブランドの『SC7-RV』を初公開した。

ホンダ、被災地の渋滞実績情報もGoogleとYahoo!に提供 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、被災地の渋滞実績情報もGoogleとYahoo!に提供

ホンダは、東日本大震災の被災地でスムーズな移動を支援するため、被災地の居住者や被災地へ支援に向かうボランティアが現地の道路通行状況を把握するのに役立ててもらうため、渋滞実績情報をGoogleとYahoo!JAPANにそれぞれ提供、4月27日から公開した。

チームロータス、ケーターハムを買収 画像
自動車 ビジネス

チームロータス、ケーターハムを買収

F1に参戦中のチームロータスは27日、英国のスポーツカーメーカー、ケーターハムカーズ社を買収すると発表した。

震災後の消費マインド6ポイントダウン…電通総研調査 画像
自動車 ビジネス

震災後の消費マインド6ポイントダウン…電通総研調査

電通総研は、「震災1か月後の生活者意識」調査を実施した。調査は東日本大震災により生活意識や行動にどのような変化が表れているか検証するのが目的。

三菱益子社長「電気自動車に急速放電機能を追加していく」 画像
自動車 ビジネス

三菱益子社長「電気自動車に急速放電機能を追加していく」

三菱自動車は27日、東京・芝の本社で2011年3月期決算の会見を行った。益子修社長はその席上、電気自動車(EV)に新しい機能を追加する考えを示した。それはEVから家庭に急速放電するというものだ。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 164