2011年4月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)

小糸製作所の通期決算…最終利益が6割増の100億円 画像
自動車 ビジネス

小糸製作所の通期決算…最終利益が6割増の100億円

小糸製作所が発表した2011年3月期の通期連結決算は、最終利益が前年同期比61.0%増の100億1200万円と大幅増益となった。

シロキ工業の通期決算…営業利益が2.4倍 画像
自動車 ビジネス

シロキ工業の通期決算…営業利益が2.4倍

シロキ工業が発表した2011年3月期の連結決算は営業利益が前年同期比138.7%増の64億円と大幅増益となった。

四輪車輸出、3年ぶりプラス…2010年度実績 画像
自動車 ビジネス

四輪車輸出、3年ぶりプラス…2010年度実績

日本自動車工業会が発表した自動車輸出実績によると2010年度(2010年4月~11年3月)の四輪車輸出台数は、前年度比17.5%増の480万3068台と3年ぶりにプラスとなった。

国内自動車生産、3年ぶりプラス…2010年度実績 画像
自動車 ビジネス

国内自動車生産、3年ぶりプラス…2010年度実績

日本自動車工業会が発表した2010年度(2010年4月~11年3月)の自動車生産実績によると四輪車生産台数は前年度比1.5%増の899万3975台だった。輸出が好調で3年ぶりに前年度を上回ったものの、1000万台を割り込んだまま。

【特集クルマと震災】深刻なガソリン不足はなぜ起きたのか 画像
自動車 ビジネス

【特集クルマと震災】深刻なガソリン不足はなぜ起きたのか

震災により大きな被害を受けたのが燃料供給網だ。東北地方を中心に製油所や出荷施設に甚大な被害が及んだだけでなく、供給力不足により、首都圏エリアでもガソリンの買いだめ騒動がおこるなど社会現象にまで発展した。

川崎重工の通期決算…モーターサイクル&エンジン事業の収益改善などで最終黒字化 画像
自動車 ビジネス

川崎重工の通期決算…モーターサイクル&エンジン事業の収益改善などで最終黒字化

川崎重工業が発表した2011年3月期の連結決算は、当期純利益が259億円となり、黒字転換した。前年同期は108億円の赤字で大幅に改善した。

自動車輸出、15か月ぶりにマイナス…3月実績 画像
自動車 ビジネス

自動車輸出、15か月ぶりにマイナス…3月実績

日本自動車工業会が発表した3月の自動車輸出実績によると、四輪車輸出台数は前年同月比26.1%減の31万2478台となり、15か月ぶりに前年同月を下回った。

国内自動車生産、 震災影響で6割減…3月実績 画像
自動車 ビジネス

国内自動車生産、 震災影響で6割減…3月実績

日本自動車工業会が発表した3月の自動車生産実績によると四輪車生産台数は前年同月比57.3%減の40万4039台となり、6割近い落ち込みとなった。

デンソー通期決算…北米豪亜で受注好調、最終利益が2倍増 画像
自動車 ビジネス

デンソー通期決算…北米豪亜で受注好調、最終利益が2倍増

デンソーが発表した2011年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比35.7%増の2072億円と増益だった。

『ラブプラス』のチャリティアイテムを販売 画像
自動車 ビジネス

『ラブプラス』のチャリティアイテムを販売

KONAMIは、4月28日より「ラブプラス 東日本大震災 チャリティサイト」を公開しました。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 164