米国IIHS(道路安全保険協会)は26日、日産自動車のEV、『リーフ』を「2011トップセーフティピック」に指定すると発表した。EVとしては初の認定だ。
米国IIHS(道路安全保険協会)は26日、GMのレンジエクステンダー(航続距離延長型)EV、シボレー『ボルト』を「2011トップセーフティピック」に認定した。
フォードモーターは26日、2011年第1四半期(1〜3月)の決算を公表した。
“ホリエモン”の愛称で知られ、IT時代の「寵児」と呼ばれていた堀江貴文被告(ライブドア元社長)の上告が棄却され、近く収監される見通しとなった。服役中もメールマガジンや本の執筆は続けていく考えを示した。
『カーセンサー』が1万人を対象に調査した「ほしいカー」ランキングを掲載している。総合ランキング1位はホンダ『インサイト』。現行は100万円台前半から買える。
23日午前4時35分ごろ、群馬県板倉町内の町道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の街路樹に衝突する事故が起きた。この事故で運転者を含む2人が死亡。同乗者2人が重傷を負っている。
23日午前11時50分ごろ、埼玉県川越市内の公共駐車場で、場内の走路を走行していた乗用車が、前走していた別の乗用車に追突する事故が起きた。被追突側の2人が負傷したが、追突車の運転者はクルマを放置して逃走。警察は後に75歳の男を逮捕している。
24日午後5時15分ごろ、岐阜県大垣市内の県道で、キックボードに乗って横断歩道を渡っていた8歳の男児に対し、赤信号を無視して進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男児は病院へ収容されたが、意識不明の重体となっている。
24日午前11時25分ごろ、富山県南砺市内の東海北陸自動車道の対面通行区間で、トンネル内を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車2台と衝突する事故が起きた。この事故で逸脱側の2人が死傷。順走側1台の2人が負傷している。
日立建機が発表した2011年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比118.7%増の419億1200万円と倍増した。