2011年4月のニュースまとめ一覧(24 ページ目)

自工会志賀会長「サプライチェーン全体の把握が課題」 画像
自動車 ビジネス

自工会志賀会長「サプライチェーン全体の把握が課題」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は26日の記者会見で、自動車生産に影響を与えている部品や資材のサプライチェーン問題について、中長期的には「サプライチェーン全体の把握が課題として浮上した」と述べた。

【株価】企業業績に先行き不透明感 画像
自動車 ビジネス

【株価】企業業績に先行き不透明感

全体相場は3日続落。外為市場での円相場の上昇、企業業績の先行き不透明感から輸出関連株を中心に売りが先行。平均株価は前日比113円安の9558円と続落し、東証第1部の7割強が下落した。円相場が1ドル=81円台に上昇したことを受け、自動車株は全面安となった。

JFE、発電プラント向け大径薄肉シームレスパイプを製造 画像
自動車 ビジネス

JFE、発電プラント向け大径薄肉シームレスパイプを製造

JFEスチールは、径が18インチ(457mm)以上、厚みが30mm以下の大径薄肉継目無特殊鋼管を製造する。

新日鉄マテリアルズ、SiC単結晶ウェハの生産能力を3倍に 画像
自動車 ビジネス

新日鉄マテリアルズ、SiC単結晶ウェハの生産能力を3倍に

新日鉄マテリアルズは、口径4インチ以下のSiC単結晶ウェハの生産能力を現状の約3倍に増強すると発表した。

自工会志賀会長「輪番休日を呼びかけていく」 画像
自動車 ビジネス

自工会志賀会長「輪番休日を呼びかけていく」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は26日の記者会見で、自工会として夏の電力ピーク対策となる輪番休日に取り組む方針を正式に表明した。

自工会志賀会長「節電は25%カットの心構えで」 画像
自動車 ビジネス

自工会志賀会長「節電は25%カットの心構えで」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は26日の定例会見で、夏の電力ピーク対策について、「今時点での心構えとしては7月から25%(カット)ということで、自動車業界および業界を超えた取り組みを進めたい」と述べた。

自工会志賀会長「サプライチェーンの復旧には時間が必要」 画像
自動車 ビジネス

自工会志賀会長「サプライチェーンの復旧には時間が必要」

日本自動車工業会の志賀俊之会長(日産自動車COO)は26日の定例会見で、東日本大震災の影響について当初見通しよりも早く生産再開にこぎつけたものの、サプライチェーン全体が震災前に戻るにはまだ時間がかかるとの見通しを示した。

小糸工業、航空機シート以外の事業を分社化へ…企業存続に疑義 画像
自動車 ビジネス

小糸工業、航空機シート以外の事業を分社化へ…企業存続に疑義

小糸工業は26日、継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせるような状況が存在していると発表した。同社は業績悪化の原因となっている航空機シート事業から、その他の事業を分社化して、その他事業の存続を図る。

来春の新卒採用、6割の企業が「震災の影響無し」 画像
自動車 ビジネス

来春の新卒採用、6割の企業が「震災の影響無し」

ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは、運営する「就活ライブチャンネル」で4月12日~14日までの3日間、来春(2012年度)の新卒の採用を計画している企業の採用担当者に対し新卒採用に関する調査を実施した。

企業の株式上場、先送りムード高まる 画像
自動車 ビジネス

企業の株式上場、先送りムード高まる

帝国データバンクは、株式上場の意向を持つとみられる企業3806社にアンケート調査を実施し、今後の新規株式上場(IPO)の動向や株式上場に関する考えを探った。

    先頭 << 前 < 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 24 of 164