2010年モデルとして販売される『スムーナビ』は4機種。このうちSDカードを地図メディアとして使う新プラットフォームを採用しているのは「NX710」と「NX110」の2機種。「NX610W」と「NX310」は2009年モデルのキャリーオーバーとなる。
国土交通省道路局が2010年5月7 - 13日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均が84.6%、平日平均が84.6%、土休日平均が84.5%。
中国の上海汽車が販売中の栄威(Roewe)『350』。年内に世界で初めて、Googleの「アンドロイド」をインストールした車載テレマティクスサービスを開始する。
三菱ふそうトラック・バスは、中型トラック『ファイター』の大型仕様車を6月9日から発売する。
国土交通省は21日、飲酒運転根絶に向けた公共交通活用策に関する調査研究業務報告書をまとめた。
ヤマハ発動機は21日、250cc空冷4ストロークSOHC単気筒エンジンを搭載した『SEROW250』に、25周年記念モデル「SEROW250 25th アニバーサリー・スペシャル」を設定し、7月1日から受注期間限定で発売すると発表した。
日本精工は21日、経済発展が続く中国での事業を拡大するため、軸受を製造する子会社を設立すると発表した。
自動車部品メーカーの市光工業は21日、現在東京都品川区東五反田にある本社を、同社中核製造所とテクニカルセンターのある神奈川県伊勢原市内(神奈川県伊勢原市板戸80)へ、10月をめどに移転すると発表した。
市光工業とミツバは21日、米国での合弁会社であるイチコウ・ミツバ(IMIC)を解散することで合意したことを明らかにした。
全体相場は3日続落。前日の米国市場の急落を受け、売り一色の展開。円高の進行で輸出関連株が売られただけでなく、ほぼ全面安となった。