2010年5月のニュースまとめ一覧(50 ページ目)

中学生、バイクをノーヘル運転のあげく事故 画像
自動車 社会

中学生、バイクをノーヘル運転のあげく事故

15日午後2時ごろ、福岡県福津市内の県道で、ヘルメット未着用の中学2年生の少年2人乗りのバイクがカーブを曲がりきれずに転倒する事故が起きた。乗っていた2人が頭部打撲などの重傷を負っている。

バイクごと川に転落、死亡---300mの間に何が起こったか 画像
自動車 社会

バイクごと川に転落、死亡---300mの間に何が起こったか

14日午後9時50分ごろ、島根県美郷町内の町道を走行していた原付バイクが路外に逸脱し、川に転落する事故が起きた。バイクを運転していた62歳の男性が収容先の病院で死亡した。飲酒運転の疑いもあり、調べを進めている。

花火スポットにバイクで駆けつける 画像
モータースポーツ/エンタメ

花火スポットにバイクで駆けつける

GWも終了し、いよいよ夏の季節が訪れようとしている。今号では夏の風物詩の花火大会を特集。付録として『花火観賞ハンドブック』が同梱されている。

【新聞ウォッチ】レクサスもリコール問題浮上 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】レクサスもリコール問題浮上

2010年3月期連結決算で営業黒字に転換したトヨタ自動車。「嵐の中にいることは変わらないが、遠くに晴れ間も見える」と語った豊田章男社長だが、それも束の間、今度は高級車ブランドであるレクサスのリコール問題が浮上した。

【ベントレー ミュルザンヌ 日本発表】伝統的なプロポーションの中に 画像
自動車 ニューモデル

【ベントレー ミュルザンヌ 日本発表】伝統的なプロポーションの中に

ベントレーモーターズジャパンが日本に導入した新型『ミュルザンヌ』。このクルマのデザインについて、ベントレーモーターズのロビン・ペイジ氏は、サイドビューのプロポーションに注目して欲しいという。

クリープ現象で前進、踏切の列車に突っ込む 画像
自動車 社会

クリープ現象で前進、踏切の列車に突っ込む

14日午後7時40分ごろ、埼玉県さいたま市北区内にあるJR川越線の踏切で、踏切待ちをしていた乗用車が無人のまま緩やかに前進。列車と接触する事故が起きた。クルマは小破し、運転していた49歳の女性が打撲などの軽傷を負っている。

免許取得10日目の少年、死の追い抜き 画像
自動車 社会

免許取得10日目の少年、死の追い抜き

15日午前2時30分ごろ、愛知県名古屋市中村区内の堤防上を通る県道を走行中の乗用車が、前走車を追い抜こうとした際に衝突。さらに対向のワゴン車とも衝突する事故が起きた。この事故で乗用車を運転の少年が死亡。ワゴン車の運転者も重傷を負っている。

警備員をクルマでひきずった万引き女 画像
自動車 社会

警備員をクルマでひきずった万引き女

14日午後6時ごろ、埼玉県川島町内のホームセンターで万引きをした女が軽乗用車で逃走しようとした際、これを抑止しようとした警備員をひきずる事件が起きた。警察はクルマを運転していた23歳の女と、見張り役をしていた36歳の男を逮捕している。

住友商事、マレーシアの油井管製造会社を買収 画像
自動車 ビジネス

住友商事、マレーシアの油井管製造会社を買収

住友商事は18日、マレーシアのスコミ・エンジニアリング(SEB)から子会社2社を買収して完全子会社することで合意したと発表した。買収予定価格は1億 - 1億1000万ドル。

石油探査向け長寿命の光電子増倍管、浜松ホトニクスが開発 画像
自動車 ビジネス

石油探査向け長寿命の光電子増倍管、浜松ホトニクスが開発

浜松ホトニクスは18日、寿命を長期化した石油探査向けの高温用光電子増倍管を開発したと発表した。8月から国内外の石油探査用掘削機メーカーや関連メーカーに向けて販売する。

    先頭 << 前 < 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 50 of 118