プジョーは4月30日、ブラジルでの新型車『ホガール』(HOGGAR)の発売を前に、その詳細を明らかにした。
BMWは4月29日、『X3』のポリスカープロトタイプをドイツ高速警察に納入したと発表した。
FUJI SPRINT CUP実行委員会は5月2日、「JAF Grand Prix SUPER GT&Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010」の概要を発表した。SUPER GT(スーパーGT)とFormula NIPPON(フォーミュラ・ニッポン)のレースが同時開催されるイベントだ。
メルセデス・ベンツ日本は4月20日、Eクラスのカブリオレ、『E350カブリオレ』を発表、発売した。
フォルクスワーゲン『ゴルフR』新型が日本に上陸した。コンパクトな2リットルエンジンで、ゴルフ史上最強の265馬力を発しながら、12km/リットルを超える低燃費がアピールポイント。
FIAが女性の参画を促進するために新たなグループを発足させた。「ウーマン&モータースポーツ・コミッション(WMC)」と名付けられた委員会の代表には、ワールドラリー優勝者であるミシェル・ムートン。
サーキットの華、レースクイーン。モータースポーツではすっかりおなじみだが、その歴史は意外と新しい。最終的に「いつ、どこで、だれが」までは絞りきれていないが、80年代の鈴鹿サーキットで始まったらしい。
上海など南方よりも北京など北方のほうが背が高いといわれる中国人。北京モーターショーの会場では、そんな高身長の北京美人がコンパニオンとして華を添えている。
ビー・エム・ダブリューはXシリーズの4番目のモデル、『X1』を日本で公開、5月末から納車を開始する。
4月29日午前3時55分ごろ、愛媛県宇和島市内の国道56号で、パトカーの追跡を受けていた乗用車が路外に逸脱。道路右側の電柱に激突する事故が起きた。この事故により、逸脱車の運転者と、近くを走行していたクルマの運転者が死亡している。