電気自動車(EV)の急速充電器の標準化やインフラ整備促進を目指す「CHAdeMO協議会」が15日、東京で設立総会を開き、正式発足した。
クラリオンは、ドライブレコーダーの機能とデジタルタコグラフの機能を一体化した業務車用フラッシュメモリドライブレコーダー『CF-2500』を6月から発売する。
インクリメントPは、14日に発生した福島県沖地震情報をお出かけポータル「MapFan Web」で公開している。震源地周辺地域の道路・店舗情報などの状況を投稿・閲覧できる。
2010年IZODインディーカーシリーズ全17戦の開幕戦が14日、ブラジルのサンパウロで開催された。出走する24名中7名がブラジル人ドライバーで、うち4人がサンパウロの出身とあってサーキットには多くのレースファンが詰めかけた。
ブリヂストンは、FIAと実施している環境啓発活動にF1バーレーングランプリで、全てのF1ドライバーがキャンペーンへの支援を表明したと発表。
東洋ゴム工業は、販売子会社であるトーヨータイヤジャパンが3月27日に東京・お台場で開催される「2010 D1GPインターナショナル・ドリフト・チャンピオンシップ」に2010年度も「Team TOYO TIRES DRIFT」として参戦する。
トヨタ自動車は、2010年のモータースポーツ活動を発表した。今シーズンからF1から撤退したが、モータースポーツ活動をクルマを通じて顧客とより多くの「喜び」を分かち合うための重要な活動の一つとして、引き続き推進する。
BMWオブノースアメリカは9日、今シーズンのALMS(アメリカン・ルマン・シリーズ)の開幕に合わせて、レース専用車「M3 GT」のイメージビデオを、動画共有サイトで公開した。
ポルシェ初のハイブリッド車として登場した、『911GT3 Rハイブリッド』と『カイエンSハイブリッド』。ポルシェは9日、2台のハイブリッドを紹介したPRビデオを、動画共有サイトで公開した。
三洋電機は、約30億円投じてリチウムイオン電池の開発・生産拠点である徳島工場(徳島県板野郡)敷地内に、リチウムイオン電池の新技術棟を新設する。新棟は、5月から着工、2010年11月に竣工する予定。