2010年3月のニュースまとめ一覧(18 ページ目)

日産、世界生産台数が72%増…2月実績 画像
自動車 ビジネス

日産、世界生産台数が72%増…2月実績

日産自動車が発表した2月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は、前年同月比72.4%増の27万0366台と大幅増となった。

トヨタ、シェア50.7%と過去最高…2月実績 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、シェア50.7%と過去最高…2月実績

トヨタ自動車が発表した2月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は、前年同月比82.7%増の65万5180台と大幅に増加した。

ヤマハ、軽量型電動車イスを発売へ---介護者の負担も軽減 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ、軽量型電動車イスを発売へ---介護者の負担も軽減

ヤマハ発動機は、介助者の負担軽減を追求した16インチホイールの軽量型電動車イス『タウニィジョイX』を4月1日から発売する。製品は、最新のJIS T9203(2010)を4月に取得する予定。

【東京モーターサイクルショー10】あきらめていた場所にバイクが置ける!? 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターサイクルショー10】あきらめていた場所にバイクが置ける!?

ロボット溶接機や塗装ブースなどを手がける東亜製作所が新規事業として開発したのが、省スペース型のバイク保管庫『moto CUBIC(モトキュービック)』だ。東京モーターサイクルショー(26 - 28日、東京ビッグサイト)に出品された。

自工会の二輪車特別委員会、委員長・副委員長不在 画像
自動車 ビジネス

自工会の二輪車特別委員会、委員長・副委員長不在

日本自動車工業会(会長=青木哲本田技研工業会長)の「二輪車特別委員会」委員長と副委員長が、4半期にわたって実質不在のままだ。

【三洋ゴリラ2010モデル】ハードウェアも強化、クイックGPSが目玉 画像
自動車 テクノロジー

【三洋ゴリラ2010モデル】ハードウェアも強化、クイックGPSが目玉

ゴリラ2010年モデルはハードウェアも強化されている。高速処理が自慢のゴリラエンジンは、CPUの動作クロック数がこれまでの400MHzから500MHzにバワーアップ。名称も「ゴリラエンジンII」となった。

トヨタ、法人向けテレマティクスサービスG-BOOK BIZを提供 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、法人向けテレマティクスサービスG-BOOK BIZを提供

トヨタ自動車とトヨタメディアサービスは、カーリースを利用する法人顧客向け運行管理業務を支援するテレマティクスサービスとして、「G-BOOK BIZ(ビズ)」を開発、3月30日から全国のトヨタレンタリース店を通じてサービスの提供を開始する。

【ニューヨークモーターショー10】ヒュンダイ、ソナタのハイブリッド仕様を公開 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー10】ヒュンダイ、ソナタのハイブリッド仕様を公開

ヒュンダイは26日、『ソナタハイブリッド』の写真を公開した。実車は3月31日に開幕するニューヨークモーターショーで披露される。

鳥取県から第四次産業革命---EV生産工場を設置へ 画像
自動車 ビジネス

鳥取県から第四次産業革命---EV生産工場を設置へ

京都のベンチャー企業であるナノオプトニクス・エナジーは29日、鳥取県米子市の日本たばこ米子工場跡地をEV工場として再生するとして、鳥取県と米子市との協定に調印した。

【三洋ゴリラ2010モデル】完全な歩行ナビモードを搭載 画像
自動車 テクノロジー

【三洋ゴリラ2010モデル】完全な歩行ナビモードを搭載

ゴリラ2010年モデルのもうひとつのトピックは「歩行モードの充実」だ。対応するのは5.2インチモデルのみとなるが、2010年モデルでは従来モデルよりもバッテリーでの使用時間が長くなり、地図の縦表示にも対応。片手に持ちながら使えるようになった。

    先頭 << 前 < 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 18 of 152