東京モーターサイクルショー初出展となるミツバサンコーワは、新開発のバイク用ETC車載器『MSC-BE21』を展示した。
東京モーターサイクルショーヤマハ発動機のブースには、1990年代前半にダカールラリーで、S. ベテランセルが駆り大活躍した『Super Tenere』のスピリットを継承したニューモデル『Super Tenere/XT1200Z』(輸出仕様車)が参考出品されていた。
ナノオプトニクス・エナジー米子EV工場(仮称)が利用する日本たばこ産業(JT)米子工場(鳥取県米子市)は、2009年4月に閉鎖を発表。
29日、雨で順延となったIZODインディカーシリーズ第2戦セントピーターズバーグの決勝レースがスタートした。前日から断続的に降り続いた雨はスタート前1時間には上がり、曇天の空の下午前10時25分、グリーンフラッグが振りおろされた。
母国オーストラリアGPに燃えるレッドブルのマーク・ウェーバーだったが、残念ながらまたしても満足行く結果は得られなかったようだ。
トヨタ自動車がマツダにハイブリッド車(HV)の技術ライセンスを供与することで合意したと発表した。きょうの各紙が経済面などで取り上げている。
米国のヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は29日、スーパーカー『ヴェノムGT』の概要を明らかにした。ロータス『エリーゼ』の軽量ボディをベースに、1200psのV8ツインターボを搭載。0-96km/h加速2.2秒、最高速422km/hという世界最高峰の性能を標榜する。
F1オーストラリアGP(28日決勝)で、自らの判断で早期にスリックタイヤに交換し優勝を飾ったジェンソン・バトンを、マクラーレンのマーティン・ウィトマーシュ代表が賞賛した。
富士通テンは、カーエレクトロニクス製品の保守・サービスを専門に行う子会社を設立すると発表した。
三菱商事は、子会社の三菱商事ユニメタルズと、同じく子会社の三菱商事軽金属販売を4月1日付で合併すると発表した。