世界最大級の企業間インターネットマーケットプレイス「Alibaba.com」(アリババドットコム国際サイト)の日本の総括販売代理店であるアリババマーケティングは、日本の中小企業が、ネットで海外販路を開拓する手法を解説するセミナーを開催している。
日本通運とデジタルガレージは、合弁でEコマースを利用する通販事業者のフルフィルメント業務を支援する新会社を6月1日に設立することで合意した。
トヨタ自動車は26日、富士スピードウェイ内のトヨタ交通安全センター・モビリタで実施している一般ドライバー向けの安全運転講習会「トヨタ・ドライバーコミュニケーション」(TDC)のプログラムに燃費向上を目的としたエコドライブ&セーフティ講習を追加すると発表した。
三菱自動車が発売した新型『RVR』のボディーカラーはイメージカラーの“カワセミブルーメタリック”以外にもう一色、“チタニウムグレーメタリック”という新色がある。
新型トヨタ『パッソ』&ダイハツ『ブーン』を、180cm+・90kg+の巨漢記者が実際に乗り込んでパッケージチェック。女性ターゲットの小型車だが、居住性はいかに? 続いては、助手席と後席だ。(撮影はお台場メガウェブ)
日清紡グループは、経営3か年計画「Challenge2011」を策定した。
日立電線は、電子機器用電線・配線部品、加工品事業の再編の一環として持分法適用会社のタイ・ワイヤ・アンド・ケーブルの株式の一部を売却した。タイ・ワイヤ・アンド・ケーブル社は持分法適用会社から除外される。
富士スピードウェイは28日、参加型モータースポーツのファン感謝イベント「FUJI SPEEDWAY MOTORSPORTS DREAM 2010」を開催、5000人が来場し、同乗体験走行やイベントステージ、トークショー、車両展示など様々なイベントを楽しんだ。
バーレーンでの開幕戦から2週間たった28日、オーストラリアのメルボルンでF1第2戦が開催された。
28日、首都高速道路の3号渋谷線と4号新宿線を結ぶ区間が開通。開通した山手トンネルと3号渋谷線を接続するのが4層ループ構造の大橋ジャンクションだ。