『ポテチの手』でポテチ快適生活スタート!

自動車 ビジネス 国内マーケット
ポテチの手 (c)TOMY
  • ポテチの手 (c)TOMY
  • ポテチの手、使用イメージ (c)TOMY
  • ポテチの手、左から「しおカラー」、「のりしおカラー」、「コンソメカラー」 (c)TOMY

タカラトミーは、手を汚さずに「ながら食べ」できるポテトチップス専用マジックハンド『ポテチの手』3種(各699円)を、6月24日から、全国玩具専門店・雑貨販売店・量販店などで発売する。

ポテチの手は、全長18cmで、柄の部分にある「指可動スイッチ」を押すと、人差し指と親指を模した「フィンガーパーツ」がポテトチップスをつまみ、自分の手を汚さずにパソコン操作やビデオ鑑賞、読書の時でも気兼ねなく「ながら食べ」ができる、ポテトチップス専用のマジックハンドだ。

ポテチの手には、ポテトチップスを食べるのに最適な機構が3つ搭載される。1つは指先の、割れやすいポテトチップスを適度な強さでつまむための「NBCS」(No Broken Clutch System:対象物破壊防止クラッチ機構)。

2つ目は、指でポテトチップスを食べた際に行なう“塩などを落とすための指をこすり合わせる動作”を再現する、「FECS」(Finger Easy Cleaning System:簡易指先クリーニング機構)。指可動スイッチを前後にスライドすると指先が左右にブルブルと動く。

3つ目は衛生面に配慮したもの。机上に置いてもポテチの手の指先が机の面に触れないように、手首部分にNTTS(No Touch Table System:指先机上非接触機構)という突起が付いている。全体の手入れも簡単で、柄に水抜き穴が開いており、製品を全て水洗いすることができる。

ポテチの手は、身近にお菓子にエンターテイメント性をプラスして、お菓子をより楽しく食べようというコンセプトで企画された“おかしケーショントイ”だ。

タカラトミーの調査(20 - 30歳代、男女1200人)によると、「ポテトチップスを食べる際に箸を使う」と回答した人は全体の約2割で、若者の間での慣習になりつつある。ポテチの手は、仕事をしながら、読書をしながら、ゲームをしながら、映画を見ながら……、など、ポテトチップスを『ながら食べ』したいというニーズを取り入れた製品だ。

企画段階の消費者調査でも「こんな商品を待っていた!」「ありそうでなかった商品」や「利き手で作業をしていると逆の手で箸を使うのが困難だから欲しい」、「アイデアが斬新でちょっとしたプレゼントにしたい」などの意見があったという。

「こんなものがあったらいいなぁ」と誰もが一度は感じたことのあるちょっとしたアイデアを真剣に企画・開発し、より快適かつユーモアに溢れるライフスタイルを提案する。

ポテチの手
●価格:699円(税抜666円)
●商品サイズ:W40mm×H180mm×D40mm
●商品重量:40g
●発売日:6月24日
●使用電池:なし

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集