三洋電機が9月末をめどに家庭用エアコンの自社生産から撤退するなどの構造改革を進め、1000人規模の配置転換を実施するという。同社が発表したものできょうの各紙が取り上げている。
ホンダは、公式ウェブサイト上に、ハイブリッドカー『インサイト』のエコアシスト機能と走行燃費を再現するシミュレータを使った、誰でも無料で遊べるレースゲーム、「Formula E」を公開した。
法の解釈と実態はともかく、選挙運動における自動車の使用は公職選挙法によって厳しく制限されている。そこで、公共交通機関を利用するために「特殊乗車券」、いわゆるフリーパスが交付されるのだが……。
25日朝、香川県高松市内の県道を走行していた香川県警・交通機動隊所属の白バイが、信号待ちのために停車していた乗用車に追突する事故が起きた。双方の車両は小破したが、負傷者は出なかった。白バイの前方不注視が事故の主因とみられる。
25日未明、福岡県芦屋町内の町道で、64歳の男性がクルマにひき逃げされて死亡する事故が起きた。男性の胸部から腹部にタイヤ痕があり、警察では男性が路上に寝込んでいた際にはねられたものとみて、死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。
24日深夜、神奈川県横須賀市内の国道16号で、交通違反を行ったとしてパトカーの追跡を受けていたバイクがUターンを強行した際、後方から進行してきた普通トラックと衝突した。バイクは転倒。運転していた17歳の男性が意識不明の重体となっている。
24日夜、栃木県真岡市内の市道で、道路を横断中の男性がクルマにはねられる事故が起きた。男性は全身を強打して死亡。警察は33歳の男を現行犯逮捕した。運転中の携帯電話使用が事故の主因とみられている。
ヒュンダイは25日、新型『ツーソンix』の概要を明らかにした。ヒュンダイの小型SUVの大ヒットモデルで、韓国だけでなく、北米や欧州などグローバル規模で販売される。
ダイキン工業は26日、日本板硝子の100%子会社である日本無機の発行済株式の全てを50億円で買収することで合意したことを明らかにした。今後必要な手続きを経た上で、10月中をめどに買収を完了する予定。
全体相場は反発。欧米市場の上昇を好感し、買い先行でスタート。上海市場の上昇、円高の一服も買い安心感を誘い、輸出関連株が買われた。