ジャガー『XF』は、ジャガー社の命運を握っている。XFのれ行きによって、今後のジャガー社の行方が決まる。トップモデルの『XJ』がアメリカで期待外れの不振に陥っている状況にあって登場したのが、XFだ。ラインナップの中で、XFはXJの下に位置する。今までの『Sタイプ』の後継。ご覧の通り、XFは今までの、どのジャガーとも関連性のないスタイルを採っている。一気に、モダナイズしてきた。外観も新しいが、インテリアはさらにモダンだ。XJのようなアルミ製シャシーではないが、走りっぷりは、ジャガーそのもの。優しく、柔らかく、鋭い。3種類あるエンジンの中では、V8の自然吸気版が最もナチュラルだった。ドイツのライバル勢とはひと味も二味も異なったテイストを持つXFは、大いに刺激的で魅力にあふれている。だが、アメリカでのXJの例もある通り、予断は許されない。XFは救世主になれるのか。■5つ星評価パッケージング:★★インテリア/居住性:★★★★パワーソース:★★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★金子浩久|モータリングライター1961年東京生まれ。著書に、『10年10万キロストーリー』、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』(共著)などがある。