エディアは、GPSに加え加速度センサー、電子コンパスを搭載して高精度なナビゲーション性能を実現した新型PND『MAPLUS(マップラス)E-100MP』を7月下旬に発売する。市場想定価格は5万9800円。同機はプレイステーション・ポータブル(PSP)向けにリリースしてきたナビゲーションソフト『MAPLAS』を、PNDへ展開したもの。PSP版MAPLASの楽しさと使いやすさはそのままに、専用機ならではの高い基本性能や多彩な機能を加えて、「遊び心」と「実用性」を高いレベルで融合したという。液晶サイズは4.3インチ、内蔵スピーカーを搭載し、ワンセグTV機能も持つ。また、GPSだけでなく加速度センサーと電子コンパスを搭載した「トリプル測位」を実現、GPS電波を受信しにくい高架道路やトンネル内で効果を発揮するという。また、本体の縦横方向の変化を検出して表示を切り替える第3の操作方法『タテモード』を搭載し、加速度センサーの検知により本体の変化を捉えて画面内の表示に反映する。さらに「IPx4」をクリアした防滴ボディとしている。内蔵メモリは2GB。microSDスロットは、8GBまでのmicroSDHCカードに対応する。microSD/SDHCカードには、ナビゲーション機能拡張データや専用アプリ『M+Aplli』を使用することも可能。また、音楽再生やワンセグテレビの録画もできる。08年10月にはFM多重VICSを受信できる「VICSキット」が発売予定という。【MAPLUS(マップラス) E-100MP諸元】●オープン価格(市場想定価格:5万9800円)●同梱物:MAPLUS本体、クレードル、標準取付スタンド、吸着ベース板、ACアダプター、DCケーブル●地図データ:インクリメントP社製、10段階切替(50m-250km)●住所データ:約3500万件(丁目・番地・号まで)●名称検索データ:約200万件(直接入力で検索可)●地点検索:ジャンル検索データ約200万件●電話番号データ:約800万件●オービス及び速度警戒エリア:約870件(追加登録可)●探索モード:オススメ、距離優先、高速優先、一般優先●ルート探索、移動手段・ルート表示方法指定:クルマ、バイク、徒歩・自転車、アローT モード、ラリーT モード●経由地設定:最大8か所●表示機能:交差点クローズアップ/ハイウェイマップ表示●ルート案内表示:一般道案内標識(青看板)/交差点名称表示 ○(ルート案内時のみ)/走行レーンアシスト●おこのみスポット登録:最大2500件●地点登録:自宅登録1件●オービス登録:最大100件、設置方向設定可●全国1178都市の詳細市街地図(2段階縮尺切替)を有料ダウンロードで追加可能●外形寸法:幅128×高さ83×奥行き25(mm)●質量:260g●ディスプレイ:4.3インチWQVGA、480×272・タッチパネル●コントロール:タッチパネル、タテモード●対応電源電圧:DC12V-24V(DCケーブル使用時)/家庭用AC100V(ACアダプター使用時)●バッテリー駆動可能時間:約3時間。使用状況や環境により異なる●インターフェイス:microSDカードスロット(8GBまでのSDHCサポート)、外部出力端子(3.5mm)、オプション端子、外部アンテナ(GPS・ワンセグ)●測位:内蔵GPSアンテナ、加速度センサー、電子コンパス●防水機能:IPx4●ミュージックプレーヤー:対応ファイル形式 MP3、WMA(ナビゲーション中再生可)●フォトビューア:対応ファイル形式 JPEG、BMP●ムービープレーヤー:対応ファイル形式 MPEG4、WMV、H.264●ワンセグテレビ:録画機能、EPG(電子番組表)対応