本来はポータブルゲーム機であるソニー『PSP』、それをPND(ポータブル・ナビゲーション・デバイス)へと早変わりさせてしまうのがエディアの『MAPLUSポータブルナビ』というソフト。GPSユニットを組み合わせることで測位を可能とし、クルマの中ではもちろん、徒歩でもPSPをナビとして使うことができる。ナビゲーションシステムとしての機能は必要十分。PND専用モデルに劣るところはなかったのだが、これをさらに進化させた第二弾が12月20日に発売される。それが『MAPLUSポータブルナビ2』だ。MAPLUSポータブルナビ2は、前作の基本コンセプトを変えることなく、検索機能や地図描画を充実させるなど、ナビとしての基本的な性能を大幅にバージョンアップ。地図は最新となる2007年度版を使用。クルマに載せて使う場合、ルート誘導中にレーン情報や方面看板、高速道路の入口案内を表示するようになるなど、PNDというよりはナビ専用機に近い機能を獲得している。
ホンダNSXを操る、『グランツーリスモ7』でeモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」開催へ 2025年8月26日 ホンダ・レーシング(HRC)が、プレイステーション5およびプレ…