【グッドデザイン06】プレゼンテーション審査…三菱 i

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【グッドデザイン06】プレゼンテーション審査…三菱 i
  • 【グッドデザイン06】プレゼンテーション審査…三菱 i
  • 【グッドデザイン06】プレゼンテーション審査…三菱 i
  • 【グッドデザイン06】プレゼンテーション審査…三菱 i
  • 【グッドデザイン06】プレゼンテーション審査…三菱 i
  • 【グッドデザイン06】プレゼンテーション審査…三菱 i

三菱自動車工業は「『i』は、新しい刺激、気持ちの起動を誘うデザイン。クラスを感じさせない“唯一”の存在感を目指しました」とデザイン本部デザイン推進部の谷一郎デザイナーがプレゼンテーション。

8月25日、東京ビックサイトで開かれた「GDP2006」自動車部門公開プレゼンテーション審査で、「ニッポン・オリジナル−Kカー&高級車のデザイン力」と題し、プレゼンテーションが行われた。

「安定感あるしっかりした足回りでありながら、枠を感じさせない自由なフォルムを実現するために、リアミッドシップレイアウトを採用しました。全方位衝突安全、適切重量配分による強い制動力、広い前方視界と適度な包まれ感も、このレイアウトによって実現しました」

審査員のインダストリアルデザイナーの山中俊治さんからは「このデザインを実現したことは素晴らしいと思う。ミッドシップレイアウトの提案は、どこから出たんですか」という質問が出た。

これに対し「新しいデザイン提案していく中で、設計と話し合い、これはリアミッドシップレイアウトしかないね、ということになりました。そしてこれを社内に通すために、説明用のムービーやアイコンを作り、説得していきました」と大谷デザイナーは答えた。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集