特徴的だったロングストレートが姿を消した新生ホッケンハイムとなって今年で5年目を迎える。ドイツに本拠地を持つメーカーにとっても重要な意味を持つだけに、各チームとも気合いが入るところ。優勝候補は母国GPに燃えるミハエル・シューマッハと、前戦フランスでフェラーリに屈したルノー勢。現在ヨーロッパを猛暑が襲っているだけに、今回もタイヤが鍵となりそう。F1ドイツGP、30日決勝ホッケンハイムリンクコース全長=4.574km周回数=67周レース距離=306.458km●コースレコード=1分13秒306/2004年 M. シューマッハ(フェラーリ)●決勝ベストラップ=1分13秒780/2004年 ライコネン(マクラーレン)●URL http://www.hockenheimring-shop.com/●過去5年のポールポジション2005年 1分14秒320(221.560km/h)/ライコネン(マクラーレン)2004年 1分13秒306(224.625km/h)/M. シューマッハ(フェラーリ)2003年 1分15秒167(219.064km/h)/モントーヤ(ウィリアムズ)2002年 1分14秒389(221.355km/h)/M. シューマッハ(フェラーリ)2001年 1分38秒117(250.415km/h)/モントーヤ(ウィリアムズ)●過去5年の優勝者2005年 アロンソ(ルノー)2004年 M. シューマッハ(フェラーリ)2003年 モントーヤ(ウィリアムズ)2002年 M. シューマッハ(フェラーリ)2001年 R. シューマッハ(ウィリアムズ)