3代目へとフルモデルチェンジを行ったマツダ『ロードスター』。初代と同じ人馬一体をコンセプトにしながらも、時代の流れで変化させなくてはいけないモノもあった。「初代が発売された時とは社会的な環境も違っていますし、ユーザーの志向も変わってきています」
日本道路公団・首都高速道路公団・阪神道路公団の3公団が共同で実施している「ETCセットアップ5000円分還元キャンペーン」の締め切りが8月31日に迫っている。
23日朝、広島県三原市内の山陽自動車道下り線で、走行中の大型タンクローリーが落下物のビニールシートを巻き込み、跳ね上がったこのシートがタンクのバルブを緩め、搭載していた液化アンモニアが漏れる事故が起きた。
この興奮を忘れない……。“カスタムカー夏の祭典”、オートギャラリー東京2005が8月5−7日(東京ビッグサイト、企画運営:オートギャラリー事務局)で開催された。写真蔵、フェラーリ編。
警察庁は22日、交通量を事前に予測し、信号機の表示サイクルを適度に調整し、全体の流れを良くすることで渋滞発生回避を図る「プロファイル信号制御方式」を採用したハイテク信号機を2006年度から導入することを決めた。
2日夜、山口県周南市内の市道に架かる橋のたもとにバイクが衝突し、運転していたとみられる男性が海に転落する事故が起きた。男性は発見に至っておらず、警察では引き続き捜索を続けている。
23日未明、千葉県八街市内の国道409号線で、路肩を走行していた自転車2台に対し、後ろから走ってきた乗用車が衝突した。この事故で78歳の女性が全身を強く打って死亡。別の72歳女性も転倒した際に手足を打撲する軽傷を負っている。
スズキの津田紘社長は26日、東京で開いた『エブリイワゴン』発表会の席上、軽自動車販売の首位争いについて「(ダイハツ工業に)勝ったり、負けたりだが、私は余り気にしていない」とコメントした。
日本最大級のデザインフェア「グッドデザイン・プレゼンテーション2005」が、8月25日から27日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催される。25日に発表された新型マツダ『ロードスター』や、これから市場に登場予定のレクサスの『GS430/350』『IS350/250』も展示されている。
経済産業省・資源エネルギー庁は26日、石油業界に対して実施した原油価格の影響調査結果を公表した。3月から6月までの4カ月間の卸値上昇分に対する小売価格への転嫁率は全油種平均で79.1%にとどまった。