来季注目される争いの一つとなりそうなのが、ウィリアムズ・コスワース対ザウバー・BMWによる戦い。ただし、ザウバーを買収した後の新チーム代表に就任すると目されるBMWのモータースポーツ部長マリオ・タイセンによると、来季に関してはウィリアムズを上回ることは難しいだろうという。
日本グッドイヤーは、SUV用の新型タイヤ『WRANGLER SILENTARMOR』(ラングラー・サイレントアーマー)を9月1日から発売すると発表した。
大手企業格付け会社であるスタンダード&プアーズ社が5月にGMとフォードの株式を格下げし、ジャンクボンド扱いとしたが、それに続いてムーディーズもGMとフォードの株を「投資不適格」のジャンクに格下げする、と発表した。
三菱自動車は、タイで1トンピックアップトラック『TRITON』(トライトン)を発表した。ストラーダの後継モデルで、同社のタイ・ラムチャバン工場で生産する。タイでの発売を皮切りに、順次、他の国・地域にも輸出する予定のグローバルカーとなる。
いすゞ自動車は、2004年の各国・メーカー別トラック生産台数を集計し、世界ランキングとしてまとめた。
マツダは25日発表した新型『ロードスター』の世界販売を年4万台と見込んでいることを明らかにした。5年のモデルサイクルを通じての平均台数であり、同社幹部によると初年度は6万台程度も見込めるという。
ヒュンダイモータージャパンは、25日付けで、日本ゼネラルモーターズの菅原俊朗氏が就任するトップ人事を発表した。京田豐穗社長は退任する。
ダイムラークライスラー日本は、スマート『フォーフォー』の発売1周年を記念して特別限定車「NAVIエディション」を設定して25日から発売した。
ボルボ・カーズ・ジャパンは、世界最大級の大型外洋ヨットレース「2005-2006ボルボ・オーシャンレース」の開催を記念して『V70』、『XC70』、『XC90』に特別限定車「オーシャンレースリミテッド」を設定して26日から発売する。
三井物産オートモーティブとヤナセは、GM(ゼネラルモーターズ)のハマーの販売契約を締結したと発表した。