【インプレ'04】両角岳彦  ヒュンダイ『JM』 オリジナルの解釈をカタチにすべき

試乗記 国産車
【インプレ'04】両角岳彦  ヒュンダイ『JM』 オリジナルの解釈をカタチにすべき
  • 【インプレ'04】両角岳彦  ヒュンダイ『JM』 オリジナルの解釈をカタチにすべき

アメリカで売りたいライト&ソフトSUVを、マーケティングデータを彼ら流に解釈して作っただけ、という印象。

SUVなのに内装に起毛表皮を多用したのは「アメリカ人が好む」。インパネデザインも「他社が皆やっている」類型で、しかし「なぜそうするか」はない。

エンジンの力感はV6でもかなり薄い。フットワークは、素性はまぁ素直だが、舵の反応は不必要に強く、ストロークが突っ張って突き上げきつく、4WDの結合状態の影響を含めて、旋回バランスもいまいち。

ヒュンダイの製品は出来・不出来の差が大きい。『TB』と『サンタフェ』は悪くないのだが。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★☆☆☆☆
パワーソース:★☆☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集