【ストラーダ HS400長期リポート その5】3Dジャイロが大きく進化…上下を見逃さないSALAS

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ストラーダ HS400長期リポート その5】3Dジャイロが大きく進化…上下を見逃さないSALAS
  • 【ストラーダ HS400長期リポート その5】3Dジャイロが大きく進化…上下を見逃さないSALAS
  • 【ストラーダ HS400長期リポート その5】3Dジャイロが大きく進化…上下を見逃さないSALAS
  • 【ストラーダ HS400長期リポート その5】3Dジャイロが大きく進化…上下を見逃さないSALAS
  • 【ストラーダ HS400長期リポート その5】3Dジャイロが大きく進化…上下を見逃さないSALAS

テレビチューナー部分こそ“ジャンクションボックス”と呼ばれるハイダウェイ部分に移ったものの、ストラーダ『HS400』最大の特長は「必要な機能を本体内へギュッと凝縮した」ということにある。

内部パーツの中でも、HS400の測位性能を高めることにひと役買っているのが3Dジャイロ。同様のジャイロは先代モデルの『HDX300D』(youナビ)にも搭載されていたが、本機からはその機能をさらにパワーアップ。新たに「SALAS」(サラス)という名称を与えている。

このSALAS、クルマの方位角や傾斜角などを約0.01秒ごとに検出。それによってクルマの挙動を精細に感知。「クルマがどの道路を通り、どこに向かっているのか」を総合的に、そして素早く判断するというもの。

一般道の頭上に都市高速が通っているという場所は、大都市圏に多いケース。これまでのナビでは、ナビ自身が「今、このクルマが通っているのは上の道路? それとも下なの?」と迷うことも多かった。その結果、高速道路を通っているはずなのに、自車位置が一般道に飛び降りてしまう(あるいはその逆)というケースが見受けられた。たまになら許せるが、毎回続くとそのナビ自体の測位精度を疑ってしまう。

SALASでは「上下道路傾斜判定」という機能をもっていて、3Dジャイロが傾斜角度で判断するようになっている。この機能が発揮するのは高速道路を使うときに限らず、ビル内部に設置された立体駐車場を使っているときにも大活躍する。駐車場の内部で何周しようが、上下階の移動を激しく繰り返そうが、駐車場から出た瞬間、出口に隣接した道路にしっかりと自車位置が乗る。その正確さにはかなり驚かされた。

もっとも、SALASを有効活用するためには、ナビ本体の取り付け角度などを“学習”させる必要がある。製品には取り付け角度を調べるためのゲージも同梱されており、これによる測定結果を使用前に入力すれば、3Dジャイロがそれを前提に動作してくれる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集