2003年のニュースまとめ一覧(661 ページ目)

【ニューヨークショー2003出品車】ハイブリッド2代目---次期『プリウス』デビュー! 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークショー2003出品車】ハイブリッド2代目---次期『プリウス』デビュー!

米国トヨタ自動車販売は、4月16日のメディアデイから始まるニューヨーク国際オートショーにおいて、新型『プリウス』を披露する、と3月31日に発表した。新型は従来型より寸法が大きくなり、燃費も向上する。ハイブリッド機構は一新されるそうだ。

【写真蔵】VW『ルポ GTI カップカー』がわかる! ---ナンバー付きレース 画像
モータースポーツ/エンタメ

【写真蔵】VW『ルポ GTI カップカー』がわかる! ---ナンバー付きレース

フォルクスワーゲングループジャパンは今年から『ルポGTI』をベースとしたワンメイクレース“ルポ GTI カップ”シリーズを開催する。レースは「自動車登録番号標付車両によるレース開催規定」に基づいたJAF公認競技。ベース車両はアルミ製のボンネットやドアを採用して軽量化が図られた「ルポGTI」(1.6リットルDOHCエンジン、6MT、左ハンドル)を使用。

【日産エンジン博物館・写真蔵】名機がせいぞろい!! 画像
自動車 ビジネス

【日産エンジン博物館・写真蔵】名機がせいぞろい!!

日産自動車は、横浜工場1号館内で、工場見学者向けのゲストホールとエンジン博物館をオープン、3月25日に開所式を行った。エンジン博物館では、歴代のエンジンの展示や技術解説コーナー、エンジンの変遷や関連技術を紹介している。4月1日からは一般にも開放する。

スモールカーを選ぶと、いろんなスマイルが付いてくる 画像
モータースポーツ/エンタメ

スモールカーを選ぶと、いろんなスマイルが付いてくる

「スモールカーでスマイルになる!」/「やっぱり気になる、あの人のクルマ!!」/「NEW CAR」/「輸入車ディーラーインプレッション CITOROEN」/「メンテナンスショップガイド」/「Goo WORLD Press」/「猪苗代春風ドライブ」/「輸入車購入基礎知識」

新キャンパスライフはバイクで行こう 画像
モータースポーツ/エンタメ

新キャンパスライフはバイクで行こう

「バイクで学校に行こう!」/「EYEがキャンパスで見つけたホットライダーズ」/「グッドツーリングでバイクライフをパワーアップ!」/「Goo Bike Street」/「週末はツーリング」/「伝説を生んだあの1台」/「ヘルメットはこれでキマリ! 春のベストチョイス」

アムラックストヨタ社長に加藤・前トヨタ広報部長……異例の人事 画像
自動車 ビジネス

アムラックストヨタ社長に加藤・前トヨタ広報部長……異例の人事

トヨタ自動車の加藤裕明広報部長(社内呼称は広報部副部長)が4月1日付でアムラックストヨタの社長に就任した。後任は広報部主査の中井昌幸氏が広報部副部長(社内呼称)として着任した。ところが、加藤氏は広報部主査(部長待遇)のままアムラックストヨタに出向する形となっており、歴代広報部長経験者では異例の人事となった。

【新聞ウォッチ】いすゞ、トラック増産でも、賃金7%カット継続 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】いすゞ、トラック増産でも、賃金7%カット継続

いすゞ自動車など国内大手のトラックメーカーが増産に踏み切る。きょうの日経が各社の動向を取り上げており、ディーゼル排ガス規制の強化に伴い、買い換え需要が拡大しているため。

【GT「ルポカップ」バージョン】ポリフォニー・デジタルの秘密基地 画像
モータースポーツ/エンタメ

【GT「ルポカップ」バージョン】ポリフォニー・デジタルの秘密基地

今回の発表会では『グランツーリスモ・ルポカップ・トレーニングバージョン』のソフトだけではなく、それを開発する現場も合わせて公開されている。大規模な倉庫を完全改装したオフィスのつくりは非常に先進的なものだ。

首都高でのETCの満足度は? ……これが大事なのになあ 画像
自動車 テクノロジー

首都高でのETCの満足度は? ……これが大事なのになあ

首都高速道路公団が2002年10月に行った「第2回お客様満足度調査」の結果を発表した。ETCユーザーが、重要かつ満足している点は、ETCの作動。誤作動がほとんどないということ。逆に、ユーザーが重要と感じながらも不満と感じているのは、ETC専用レーンの運用とETCレーンへの案内となる。

サダム・フセイン、バグダッド侵入の英軍車両1台につき5ポンドの課金 画像
自動車 社会

サダム・フセイン、バグダッド侵入の英軍車両1台につき5ポンドの課金

イラクのサダム・フセイン大統領は1日、今後予想される首都バグダッドに侵攻する米英軍のうち英軍車両に対して「渋滞料金」(congestion charge)として1台につき5ポンド(約1000円)を課金すると発表した。