2003年のニュースまとめ一覧(134 ページ目)

日産中間連結決算---過去最高、過去最高、過去最高 画像
自動車 ビジネス

日産中間連結決算---過去最高、過去最高、過去最高

日産自動車は、2003年9月中間期の連結決算を発表した。それによると売上高は前年同期比8.2%増の3兆5562億円、営業利益が同15.2%増の4011億円となり、ともに過去最高となった。米国、欧州での新車販売が好調だったのが主因。

トヨタ、欧州販売80万台を2年前倒しで達成 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、欧州販売80万台を2年前倒しで達成

トヨタ自動車は、今年度の欧州市場での販売が86万台となる見通しを明らかにした。同社は欧州で、2005年に「80万台、シェア5%」の中期計画を掲げていたが、2年早く達成することになった。

77歳が踏切待ちで居眠り、列車に衝突 画像
自動車 社会

77歳が踏切待ちで居眠り、列車に衝突

5日午後、東京都世田谷区内を走る東急電鉄大井町線の踏切で、踏切待ちをしていた77歳の女性が運転する乗用車が遮断機を押しのけるように侵入し、通過中の電車と衝突する事故を起こした。

【東京ショー2003速報】涙、涙、涙のランドローバー 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京ショー2003速報】涙、涙、涙のランドローバー

記念のぬいぐるみと花束の贈呈でラストセレモニーが始まったランドローバーブース。ナレーターコンパニオンが答辞をするのだが、感極まって泣いてしまってなかなか先に進まない。ここは最後まで涙、涙、涙だった。

マツダ中間連結決算は増収増益、通期も順調 画像
自動車 ビジネス

マツダ中間連結決算は増収増益、通期も順調

マツダが発表した2003年9月中間期の連結決算によると、営業利益が前年同期比94%増の284億円となり、大幅増益を達成した。新型車の販売が、欧州、日本で好調に推移したのが主因だ。

ジープ『ラングラー』と『チェロキー』、2004年モデル発売 画像
自動車 ニューモデル

ジープ『ラングラー』と『チェロキー』、2004年モデル発売

ダイムラークライスラー日本は、ジープ『ラングラー』とジープ『チェロキー』の2004年モデルを8日から発売すると発表した。

【東京ショー2003速報】最後まで大騒ぎだったVWブース 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京ショー2003速報】最後まで大騒ぎだったVWブース

東京ショー最終日のVWブースはとても盛り上がっていた。閉場までのラスト30分はコンパニオン全員がダンス。何でもいいから踊りまくれーっというような雰囲気。外人が多いのでとにかく陽気、最後まで笑顔で涙が出ない。それが特徴だった。

トヨタ『アベンシス』の受注好スタート---目標の2倍以上 画像
自動車 ビジネス

トヨタ『アベンシス』の受注好スタート---目標の2倍以上

トヨタ自動車は、新型車『アベンシス』の受注状況を発表した。発売開始から1カ月間で、月販目標2000台の2倍を超える約4500台となり、好調な立ち上がりとなった。

ホンダ『オデッセイ』完全復活か---目標の3倍受注 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ『オデッセイ』完全復活か---目標の3倍受注

ホンダは、新型『オデッセイ』の発売から約2週間の累計ユーザー受注台数が約1万5000台となり、月販目標の3倍になったと発表した。

ラウダ「アロンソはフェラーリに」 画像
モータースポーツ/エンタメ

ラウダ「アロンソはフェラーリに」

イタリア、カリアリで開催されていたヨーロッパF3000選手権を観戦に訪れたニキ・ラウダ。アレジがメルセデスCLK DTMに乗り、トゥルーリがルノーF1マシンを走らせるなど様々なエキシビジョンが行われたなか、ラウダの興味はもう一人のルノー・ドライバー、フェルナンド・アロンソに。