2002年11月のニュースまとめ一覧(35 ページ目)

デンソー、ETC車載器の利用拡大キャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、ETC車載器の利用拡大キャンペーン

デンソーは14日、ETC(ノンストップ自動料金収受システム)の利用者拡大を図るためのキャンペーンを実施すると発表した。期間中、デンソー製ETC車載器を購入すると、抽選で温泉の宿泊券があたる。

ITSで事故ったら、誰の責任? ……研究会が進行中 画像
自動車 テクノロジー

ITSで事故ったら、誰の責任? ……研究会が進行中

出会い頭の衝突事故などを防止する走行支援システム。それに関連した交通事故の責任関係に関する研究会が国土交通省道路局で定期的に行われている。その報告書が更新された。

群馬県警が「旧車会」と対決姿勢---元暴走族の現役復帰!? 画像
自動車 社会

群馬県警が「旧車会」と対決姿勢---元暴走族の現役復帰!?

群馬県警は12日、「旧車会」を名乗って集団暴走を行っていた元暴走族メンバー5人を道路交通法違反(共同危険行為)の疑いで新たに逮捕したことを明らかにした。「旧車会」絡みの一連の逮捕者は今回の5人を追加したことで、50人を突破したという。

銀座の中心部で大暴走!! 逃げ惑う人でパニック 画像
自動車 社会

銀座の中心部で大暴走!! 逃げ惑う人でパニック

13日午後、三越や和光などがデパートが立ち並ぶ銀座の中心地で、路上駐車していたクルマが急発進し、対向車線にはみ出してワゴン車と衝突。衝突の弾みでそのまま歩道に乗り上げ、隣接する商店のショーウインドウを突き破って停止した。

元警察署長の息子のひき逃げ、身勝手な行動と認識されて実刑判決 画像
自動車 社会

元警察署長の息子のひき逃げ、身勝手な行動と認識されて実刑判決

飲酒運転の末にタクシーとの正面衝突事故を起こし、道路交通法違反や業務上過失致傷の罪に問われた新潟県警・白根警察署の元署長の長男に対し、新潟地裁は13日、「短絡的で身勝手な犯行である」と断定し、懲役1年4カ月の実刑判決を言い渡した。

マンセル「モントーヤは未来のチャンピオン」 画像
モータースポーツ/エンタメ

マンセル「モントーヤは未来のチャンピオン」

1992年ワールドチャンピオンのナイジェル・マンセルがウィリアムズのファン・モントーヤを高く評価している。デビュー以来、一方では高い評価を受けているモントーヤだが、マンセルによると、モントーヤはフェラーリから栄光を奪うための全資質を兼ね備えているという。

【会田肇のG-BOOKテスト(その4)】カーナビ編---SDメモリーカードに収められた地図は充分か? 画像
自動車 テクノロジー

【会田肇のG-BOOKテスト(その4)】カーナビ編---SDメモリーカードに収められた地図は充分か?

G-BOOK車載端末には、今までのカーナビのようなディスクドライブは備えられていない。つまり、DVD/CD-ROMドライブは一切ないのだ。では地図データはどこから引っ張ってくるのかというと、付属のSDメモリーカードの出番となる。

【新聞ウォッチ】国税局から指摘されたトヨタ、所得隠しもビッグ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】国税局から指摘されたトヨタ、所得隠しもビッグ

超スポコンの正しい作り方、13の要素 画像
モータースポーツ/エンタメ

超スポコンの正しい作り方、13の要素

トンネルの安心運転学、3大苦手はこうして克服 画像
モータースポーツ/エンタメ

トンネルの安心運転学、3大苦手はこうして克服

    先頭 << 前 < 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 35 of 62