韓国は今では世界的にも有数の自動車大国に成長した。だが、生産車種は乗用車などの実用タイプが主流であり、ヒュンダイ『トスカーニ』のようなラグジュアリークーペはあるが、本格的なGTスポーツは今まで生産されていない。
「結果が出てから言うのはおかしい」という意見には賛同しかねます。我々はCOTYの結果がどうなるかを最優先に気にして生活してるわけじゃないのですから、結果が出てから反応するしかないでしょう。特に、このインターネットの時代に、ネットとまったく切り離されてる選考委員会の動向は、把握しようがありません。
ホンダがリース販売する『FCX』は、スモールカーの『ロゴ』がベースとなっている。蓄電システムに高効率、高出力が得られるホンダ独自開発のウルトラキャパシタを採用し、パワフルでレスポンスの良い走りを実現した。
ホンダは、22日に燃料電池車『FCX』の国土交通大臣認定を取得し、12月2日から日本で限定販売を開始すると発表した。
日本カー・オブ・ザ・イヤーは、ホンダ『アコード/アコードワゴン』に決定した。アコード受賞についてより賞のありかたについて多くの読者が反応し、自動車業界関係者からもメールがきた。「お金を積めば賞をもらえるという話がありましたが、そこまで腐っていません」
国土交通省は22日、今年4〜9月の低公害車販売状況をまとめた。期間中の新規登録(軽自動車、2輪車はのぞく)は186万1753台(前年同期比2.5%減)。このうち、57%に相当する106万7604台が低公害車だった。
来シーズンからBARホンダに新加入するジェンソン・バトン。1997年ワールドチャンピオンのジャック・ビルヌーブとチームを組むことになったバトンだが、ビルヌーブとの仕事を楽しみにしているという。
今シーズン限りでF1ドライバーを引退した元トヨタのミカ・サロ。2003年のプランはまだ明らかになっていないサロだが、パナソニック・トヨタとの関係が終了した今ではほっとしていると語る。