2002年11月のニュースまとめ一覧(14 ページ目)

マッサがジョーダン入り? ---佐藤琢磨はいったいどうなる! 画像
モータースポーツ/エンタメ

マッサがジョーダン入り? ---佐藤琢磨はいったいどうなる!

テストドライバーとしてフェラーリ入りするのではないかと見られていた元ザウバーのフェリペ・マッサ。ここに来て急激にジョーダン・フォード加入の噂が広まってきた。ジョーダン側ではマッサと交渉を持ったことを認めたものの、エディ・アーバインを含む複数ドライバーとも話し合いを続けているという。

【株価】ホンダが大幅続伸---中国第二工場の認可を好感 画像
自動車 ビジネス

【株価】ホンダが大幅続伸---中国第二工場の認可を好感

米国株高を受けて、全体相場は5日続伸。自動車株もほぼ全面高となった。ホンダが前週末比160円高の4620円と大幅続伸。中国広東省の第二工場が中国政府から認可されたことが好感されている。

【今日のプレゼント】スポーツカーから高級車まで、なんと20台を一気に!! 画像
モータースポーツ/エンタメ

【今日のプレゼント】スポーツカーから高級車まで、なんと20台を一気に!!

セブンイレブンでは、クイズ回答者の中から抽選で20名様にトヨタ『セルシオ』や、ホンダ『S2000』などのクルマが当たるキャンペーンを実施している。インターネット用のクイズと、ハガキ用のクイズは問題が異なっているので注意。締め切りは12月4日。

高速バスに乗ったらシートベルトを---乗客が事故で車外放出 画像
自動車 社会

高速バスに乗ったらシートベルトを---乗客が事故で車外放出

24日午前、札幌市白石区の道央自動車道の札幌インターチェンジ(IC)で、JR札幌駅行きの高速バスが料金所ブースに激突。弾みで前方の座席にいた乗客2名が車外に投げ出された。このうち66歳の女性が内臓破裂で重体、82歳の男性が重傷を負った。

【ソウルショー2002速報】GM『ハイワイヤー』、実用化も近い? 画像
自動車 ニューモデル

【ソウルショー2002速報】GM『ハイワイヤー』、実用化も近い?

GM(ゼネラルモーターズ)の子会社GM大宇は、水素燃料電池とドライブ・バイ・ワイヤー技術を組み合わせた世界初の燃料電池車『Hy-wire』(ハイ・ワイヤー)をソウルモーターショーに出展したと発表した。

広島の暴走族追放条例ついに適用---暴力団の事務所も捜索 画像
自動車 社会

広島の暴走族追放条例ついに適用---暴力団の事務所も捜索

広島県警は23日深夜、広島市中心部の公園に集結し、市職員からの再三の警告を無視して集会を行った暴走族メンバーのリーダー格の少年2人と、暴力団と癒着のあるとみられる面倒見の男を「広島市暴走族追放条例」違反で現行犯逮捕した。

ホンダ、中国の輸出用工場計画が政府認可を取得---「グローバルな供給拠点」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、中国の輸出用工場計画が政府認可を取得---「グローバルな供給拠点」

ホンダは、中国・広州市で計画している輸出用乗用車の合弁工場の政府認可を取得した、と発表した。2004年後半からの生産開始に向けて、詳細な事業内容の検討に入る。

三菱、国内販売の落ち込みで生産も減少 画像
自動車 ビジネス

三菱、国内販売の落ち込みで生産も減少

三菱自動車工業が25日発表した、10月の生産・販売・輸出実績は、輸出と海外生産が増加、国内生産と国内販売がマイナスになった。国内生産は、昨年10月に発売した『eKワゴン』の反動などで7ヵ月ぶりに減少した。

ホンダの10月実績、『ジャズ』効果で欧州向け輸出が2倍 画像
自動車 ビジネス

ホンダの10月実績、『ジャズ』効果で欧州向け輸出が2倍

ホンダが25日発表した10月の四輪車生産・販売・輸出実績は、国内販売を除いて全指標がプラスになった。国内生産台数は、輸出の増加により、前の年の同じ月にくらべ12.8%増の12万900台となった。海外生産3.4%増の13万1132台と22ヵ月連続のプラスとなった。

10月北米生産、港湾ストで2ケタ減---まだ解決したわけじゃない 画像
自動車 社会

10月北米生産、港湾ストで2ケタ減---まだ解決したわけじゃない

大手自動車メーカー5社が発表した10月の生産・販売・輸出実績によると、米西海岸の港湾ストの影響が、現地生産台数の減少にあらわれた。ホンダの北米生産は前の年の同じ月にくらべ10%近い減少、三菱自動車は同15%の落ち込みとなった。

    先頭 << 前 < 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 14 of 62