【マツダ『アテンザ』発表】災い転じて福となすハイパフォーマンス

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ『アテンザ』発表】災い転じて福となすハイパフォーマンス
  • 【マツダ『アテンザ』発表】災い転じて福となすハイパフォーマンス
  • 【マツダ『アテンザ』発表】災い転じて福となすハイパフォーマンス
  • 【マツダ『アテンザ』発表】災い転じて福となすハイパフォーマンス
  • 【マツダ『アテンザ』発表】災い転じて福となすハイパフォーマンス

フォードのもとで経営再建を進めるマツダが21世紀の新型車第1弾としてリリースするのが、ミドルクラスの『アテンザ』だ。そのコンセプトは「ベターでなくベストであること」。最高で「超一流」、最低でも「一流」になることをめざして開発された。

マツダはアテンザを世界戦略車として、日米欧の世界3大マーケットで売り出す。ゴー&ストップの多い日本、フリーウェイを100km/hプラスアルファで巡航することの多いアメリカ、超高速領域を常用するヨーロッパと、特性が極端に異なる3つの市場で通用するモデルを仕立てるためには、ひとつの性能を際立たせるために他の部分を犠牲にするという開発手法は使えない。大半のメーカーはそれぞれのマーケット向けに、独自のモデルを投入している。

マツダはひとつのモデルの性能を徹底的に磨くことにより、世界のどこでも通用する「グローバルなパフォーマンス」を持つクルマ作りをするという道を選んだ。アメリカでも通用する乗り心地、日本で通用するフレキシビリティ、ヨーロッパで通用する操縦安定性を実現すべく、アテンザにはまったく新しいシャーシ、エンジン、パッケージングが与えられた。

地域別モデルを投入する余力のないマツダにとってはやむをえない選択だったが、ユーザーにとっては低価格で質のいいモデルを購入できるという点で、充分にメリットを享受できる。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集