
ポナンが運航する外航客船「ル・ソレアル」が東京港に初入港…4月3日
東京都港湾局は、4月3日に外航客船「ル・ソレアル」が東京港晴海ふ頭に初入港すると発表した。

東京マラソン、セキュリティチェックで長い列「もう間に合わない」…安全と効率化に課題
ボストンマラソンの爆破テロ事件を教訓に、警備対策強化も図られた東京マラソン2016。フィニッシュエリアでは、手荷物検査の列に並ぶ人たちから「友だちがゴールする瞬間を見にきたのに間に合わない」という不満や、「事故防止のためなら仕方ない」といった声が聞こえた。

【新聞ウォッチ】東京マラソン、先導車のBMW 330e・警備のドローン・ゼグウェイも“快走”
回目の節目となった国内最大の市民マラソン「東京マラソン」が行われたが、ランナーの応援などで沿道に詰めかけた観衆は109万2000人にも上ったそうだ。

東京臨海副都心スポーツフェスティバル、国道357号東京港トンネルで3月開催
2016年3月下旬に開通する国道357号東京港トンネル(西行きルート)を使ったもぐり初めスポーツイベント「東京臨海副都心スポーツフェスティバル 国道357号東京港トンネル RUN&WALK&YOGA RAVE」が3月19日~3月21日に開催する。

視察船「新東京丸」の外観を一部変更…3月12日に記念乗船会を開催
東京都港湾局は、視察船「新東京丸」が3月に「PORT&TOKYO」のロゴをまとって外観をリニューアルすると発表した。

自動車技術に関するCAEフォーラム、3月8日・9日開催…各メーカーのエキスパートが登壇
日本大学生産工学部 自動車工学リサーチ・センターは、「第2回 自動車技術に関するCAEフォーラム2016 自動車の研究開発・設計・製造におけるCAE最前線-それを支える計測・実験技術」を3月8日・9日の2日間、ソラシティカンファレンスセンター(東京・お茶の水)で開催する。

宇宙ミュージアム TeNQ、「サンダーバード ARE GO」とコラボ企画展…3月3日~6月28日
東京ドームシティ玄関口にある宇宙ミュージアム TeNQは、特撮アニメ「サンダーバード ARE GO」とのコラボ企画展「サンダーバード ARE GO×TeNQ-未来の宇宙へ F.A.B!」を3月3日から6月28日まで開催する。

都民クルーズで絶海の孤島・小笠原へ 料金はひとり17万8200円
東京都港湾局は、2016年度第1回都民クルーズの参加者を募集すると発表した。

都立中央図書館で「東京の鉄道史」企画展…1月30日から
東京都立中央図書館は、1月30日から3月31日まで企画展示「東京の鉄道史 ―鉄道が築いた都市、東京―」を実施する。入場は無料。インターネットで話題になったという3次元模型「東京動脈」も展示する。

東京都内、戦後最少の交通事故死者数に...161人
警視庁が発表した東京都内の2015年中の交通事故死者数は116人だった。14年より11人減って、戦後最少となった。