都内一般道、年末の平日に激しい渋滞発生…警視庁予測
警視庁は12月2日、年末・年始(12月16日~1月3日)における都内一般道路の渋滞予測を発表した。
実質210万円、17年春からは新型…UDタクシー セレナ 出発式
日産自動車は12月2日、東京都が環境性能に優れたユニバーサルデザイン(UD)タクシーとして初めて認定した『セレナ』タクシー仕様車を都内で報道陣に公開した。
オリンピック・パラリンピック大会が契機…UDタクシー セレナ 出発式
日産自動車は12月2日、環境性能に優れたユニバーサルデザイン(UD)タクシーとして東京都が初めて認定した『セレナ』タクシー仕様車の出発式を都内で開催した。
日産 セレナ が東京都のユニバーサルデザインタクシー第1号に
日産自動車は12月2日、東京都が2016年度から普及の助成を始めた「ユニバーサルデザイン(UD)タクシー」に『セレナ』のタクシー仕様車が第1号車として認定されたと発表した。
エコドライブ講習会、燃料電池自動車にも乗れる 11月14日より開催
九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)は、日本自動車連盟(JAF)や自動車教習所と連携して、エコドライブ講習会を11月14日より順次開催する。
東京の羽田・臨海部・都心で舟運の社会実験 9月12日から
東京都港湾局は、舟運を活性化し、身近な観光・交通手段として定着させていくため、羽田・臨海部・都心を発着する3つの航路で社会実験を9月12日から開始する。
駅が五輪博に!? 都営大江戸線に乗ってパラリンピックを体感
都営大江戸線の駅構内では、“東京2020パラリンピック競技大会開催4年前”の8月25日、パラリンピック競技の魅力を体感できる「NO LIMTIS SPECIAL 大江戸ステーションスタジアム」をスタート。初日のきょう、小池百合子都知事らが現場に駆けつけた。
東京都、防災船着場を水上タクシーに開放…新芝運河
東京都港湾局は、JR田町駅から徒歩3分のところにある新芝運河の防災船着場(港区)を、水上タクシーの乗降場所として開放する社会実験を7月19日に実施すると発表した。
富士通、東京都の交通渋滞を分析…商用車プローブデータを活用
富士通と富士通交通・道路データサービス(FTRD)は東京都の依頼を受け、商用車プローブデータを使って交通現象を分析する、FTRDの「FUJITSU インテリジェントデータサービス 商用車プローブデータサービス」により、渋滞分析調査を実施した。
【夏休み】水上バスで東京港親子見学会
東京都は、夏休み特別企画乗船会「夏休み東京港親子社会科見学会」を、8月11日に開催する。水上バスに乗船し、レインボーブリッジやお台場海浜公園などを見学する。対象は小学校4年生から6年生の親子。参加無料。
