
【ジュネーブショー2003速報】こういうのが欲しかった!…アルファロメオ『GTクーペ』
アルファロメオ『GTクーペ』は『147』と『156』と基本設計を共有する2ドアクーペ。ターゲットはミディアム・ハイのアルフィスタで、ベルトーネによるスポーティかつエレガントなデザインが特徴。年末にも発売を予定している。

【ジュネーブショー2003出品車】ついにアルファロメオからSUV…『コンセプトX』

待ちくたびれたヨ---アルファロメオ『147』に初の左ハンドル仕様を設定
フィアット・オート・ジャパンは、アルファロメオのスポーツコンパクトカーの『147』に「2.0ツインスパーク/5速マニュアルトランスミッション/5ドア/左ハンドル仕様」を追加設定し、2月15日から発売を開始する。

フィアットとアルファ、輸送運賃の地域格差は解消されるが
フィアット・オート・ジャパンは、2003年1月1日から、フィアットとアルファロメオの価格を改定すると発表した。これは車両の国内輸送費の統一化を図り、地域によって輸送運賃負担の格差を解消するのを目的に実施するもので、全体的には値上げとなる。

【パリ・ショー2002出品車】アルファロメオ『147GTA』はレースに出るか?
パリサロンでアルファロメオ・スタンドのメインステージには「GTA」シリーズが飾られる。主役は新人の『147GTA』だ。クラス最強の3.2リットルV6・24バルブエンジンを搭載、サスペンションのジオメトリーとセッティングは標準型とは完全に異なる。

初の直墳!! エンジンフィールはどうなの? ---アルファロメオ『156 2.0 JTS』
フィアット・オート・ジャパンは、アルファロメオ『156』の4ドアセダンとスポーツワゴンにニューモデル「2.0 JTS セレスピード」を設定、9月14日から発売すると発表した。両モデルとも総排気量は2.0リットルの直噴式新型エンジンを搭載している。

アルファ『156』伝統のV6と、最新のQシステムがコラボレーション
フィアット・オート・ジャパンは、アルファロメオ『156』と、ステーションワゴンのアルファロメオ『156 スポーツワゴン』に、2.5リットルV6エンジンとQシステムを組み合わせた「2.5 V6 24V Qシステム」を設定、14日から発売すると発表した。

アルファロメオ『156GTA』---年間生産台数の8分の1を日本で売る!
フィアット・オート・ジャパンは、アルファロメオ『156GTA』3.2リットルV6・24Vを7月20日から発売すると発表した。排気量3197ccの新設計V6エンジンを搭載した6MT、左ハンドル仕様という通好みのスポーティ・カーだ。

【iCOTY】速報!! ---インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2車、決まる
インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー(iCOTY、アイコティ)実行委員会は、2月22日から消費者がインターネットおよびiモードで投票するクルマの賞、「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001−2002」を開催していたが、14日に投票が締め切られ、結果が発表された。

【ジュネーブショー2002速報】ううむ…イタルデザイン/アルファ『ブレラ』
『ブレラ』はミラノの中心街にある美術学校の名前であり、ギャラリーが集中するストリートの名前であり、学生や教授が顔を合わせる場所だ。つまりはもっともミラノらしい場所なのだ。いっぽう“ミラノのクルマ”といえばアルファロメオである。