
公道を走るF1、メルセデスAMG『ワン』生産開始
メルセデスAMGは8月10日、F1技術を導入した新型ハイパーカー、メルセデスAMG『ワン』(Mercedes-AMG ONE)の生産を開始した、と発表した。

レッドブルF1デザイン缶を限定発売、「#待ってたぞ鈴鹿」
レッドブルが展開中のアクセル全開連続サプライズ企画「#待ってたぞ鈴鹿」第2弾として、2022年のF1日本GP(鈴鹿サーキット)をより特別なものにするべく、昨2021年のデザイン缶に大型アップデートを施して発売した。

F1アストンマーティン、41歳アロンソがベッテルの後任として来季加入
8月1日、F1参戦チームのアストンマーティンは、先月28日に今季限りでのF1引退を発表したセバスチャン・ベッテルの後任として、来季2023年は大ベテランの41歳フェルナンド・アロンソ(現アルピーヌ)が移籍加入すると発表した。

【F1 ハンガリーGP】予選10番手から大逆転でフェルスタッペンが優勝
ブタペスト郊外のハンガロリンクで31日、F1第13戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、予選時のトラブルで10番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が大逆転優勝を飾った。

王座獲得4回、通算53勝のセバスチャン・ベッテルが今季限りでF1引退
7月28日、2010~2013年にF1世界王座を4年連続で獲得したセバスチャン・ベッテルが、今季2022年限りでのF1引退を発表した。

【F1 フランスGP】フェルスタッペンが今季7勝目…メルセデスが今季初のダブル表彰台
F1第12戦フランスGPの決勝レースが24日、ポールリカールサーキットで行われ、トップを快走していたシャルル・ルクレール(フェラーリ)がリタイヤし、代わってトップに立ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝した。

F1日本GPで角田裕毅が使用するヘルメット、デザイン募集中
今秋、3年ぶりの開催を迎える予定のF1日本GP(10月7~9日、鈴鹿サーキット)で角田裕毅が使用するヘルメットのデザインコンテストが実施されている。募集期間は8月14日まで。

【F1 オーストリアGP】ルクレールが優勝、8戦ぶり今季3度目…フェルスタッペンが2位
オーストリアのレッドブルリンクで10日、F1第10戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とのバトルを制し、8戦ぶり今季3度目の優勝を飾った。

【F1 イギリスGP】フェラーリのサインツが150戦目で初優勝…フェルスタッペンは7位
シルバーストン・サーキットで4日、F1第10戦イギリスGPの決勝レースが行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がポールポジションから一時順位を落としたが、最後は自身初となる優勝を飾った。

レッドブル、1100馬力のハイブリッドハイパーカー開発へ…2025年から50台生産
F1参戦中のレッドブル・レーシング傘下のレッドブル・アドバンスド・テクノロジーズは6月28日、新型ハイパーカーの『RB17』を2025年から、50台限定で生産すると発表した。